呼ばれていないのに登場🎉
アタシ
そう
ブツクサ・ボヤッキー
そう
ボヤッキーですよ❗️
今回も意味深であり
訳が分からない文章で
本当に大迷惑
不快にさせ過ぎてしまうため
まずは謝らせていただきます。
大変申し訳ございません🙇♂️
御免なさい🙇♂️
今日のぼやき
「 笑顔 」
アタシ
腹の底から大笑いをしたのは
いつなんだろう
思い出そうにも
思い出せない
出てこない
それは
きっと
お腹の底から大笑いをしていないから
笑っていたとしても
それは
愛想笑い
だって
思い出せないんだから
そうに違いない
アタシ
お腹の底から笑いたい🤣
今は
それが
辛い🤕
だって
自分の自己判断
①素直な性格で、周りから信頼されている
→ 性格はひねくれ、信頼されているつもり。
②いつも楽しそうに仕事をしている
→ 眉間にしわを寄せ、気難しいそうに仕事をして威圧。
③視野が広く、様々な視点で物事を見れる
→ 時と場合に寄り、視野が狭く様々な視点で物事を見れない。
④感情的に怒らず、キチンとダメな部分を叱ってくれる
→ 感情的になり、キチンと叱れない。
⑤部下の成長を考えた上で、適切な仕事を割振りしている
→ 段取り悪く、その場の事を考えて割振りしている。
⑥自分で掲げた目標は、必ず達成する
→ 達成できても、中身が伴わない。
⑦言動と行動に矛盾がなく、自分に厳しい
→ 矛盾だらけ、自分に厳しい。
⑧言っている事が論理的で、指示出しが分かりやすい
→ 要点を纏めれず、単一的な指示で分かりにくい。
⑨部下の話に耳を傾け、的確な解決方法を教えてくれる
→ 傾けているつもり、適格かどうか判断できない。
⑩困った時にさりげなくサポートしてくれる
→ サポートできているのか不十分。
⑪外見に清潔感があり、スタイリッシュなイメージがある
→ 話しにくい、近寄るなオーラ全開。外面を気にしている。
⑫決断力があり、チームを引っ張ってくれる
→ 惰性で、チームを引っ張ってる認識なし。
⑬知識や経験が豊富で頼り甲斐がある
→ 少しの知識と少しの経験で、そこに居るから頼られているだけ。
となる。
皆さんなら
ご理解いただけますよね
チームとして
最悪
な状況
最善
それは何なのか
だって
人に支えられている
チームは強い
ですもの
原点回帰の時
0からのスタート
ボヤッキー