お待たせしました🎉
全国の皆さん
待たせてもいない❗️
呼んでもいない❗️
その通り😅
勝手に登場です🎉
アタシ
ブツクサ・ボヤッキー
そう、ボヤッキーだよ‼️
今日のほやき
「 自分を見つめ直す 」
なぜかって
アタシ
変だからです😱
自分を見失ってる
では
どうするのか
検索
自分を見つめ直す方法(行動編)
①思考の時間を作る
自分の本音を聞き出す「思考の時間」を作ってみましょう。
②メモをつける
自分の好きなこと苦手なことは、把握できているようで実際にはよくわかっていないものです。
③休暇を設ける
心に余裕がないときは自分自身のSOSさえ感じなくなってしまうもの。
④ゆっくりとお風呂に入ること
雑念に気を取られているときは、確かな答えなんて出てきません。
自分を見つめ直す方法(自分への質問編)
①楽しみを感じることは何?
「自分は何に楽しみや喜びを感じる人間なのか」をしっかり心に問うことで、自分に向いた仕事や相性のいい人間、息抜きになる趣味を見つけられるでしょう。
②何に辛さを感じている?
自分の苦手なことを知り、それを受け入れ認めることで本来の自分が見えてきます。
③誰といるときに笑っている?
一緒にいて楽しい、幸せだと感じる相手だと、自分でも意識していない内に自然と笑顔になっているもの。
④朝起きることは辛くない?
悩んで自分を見失っているとき、自然と朝起きることが苦痛になるものです。
自分を見つめ直すときのポイント
①長所を5つ書き出す
心身ともに負荷をかけ続けていると、自分の良ささえ思い出せなくなってしまうのです。
②短所を5つ書き出す
短所を答えることが苦手だったり、本当の短所を知らない人が多いです。
③本音を大切にする
自分自身のことだけは建前でなく本音に目を向けるようにしましょう。
④客観視より自分視点を大事にする
より効果的なものにするためにも、客観視よりも自分視点を大切にしましょう。
まずは
ひとつ
ひとつ
ボヤッキー