いつもこのブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログを見て頂くことで、「自分も努力します。」「年齢を重ねても結局は自分次第なんだよね。」等の言葉を頂くことが今のモチベーションです。
どうも、支援センターおおすのまっつんです。
、、、、、、
まっつん、久しぶりに現役時代の時の夢を見た。
がむしゃらに練習し続けた現役時代。
練習終わりにチームメイトと夢を語り合ったあの時代。
まっつん、クローゼットから当時の相棒を探す。
、、、、、、
あった。
まっつんの相棒だったトップギア。
何事にも恐れずに挑戦し続けた現役時代。
チームメイトと刺激入れながらひたすら上を目指した。
大学でも競技を続けようと思って最初は体育会系の陸上競技部に入部。
しかしインカレは出場せずに走ったのは、国体予選の県選手権の1本のみ。(しかもぶっちぎりの最下位)
それで大学1年の途中で陸上競技を辞めてしまった。
ごめんよ。トップギア。
本当はお前と一緒にインカレ出場したかった、、、
そんなこんなで捨てることはできずにずーっと大切に保管しております。
たまにクローゼットから出してみて、トップギアを見ながらセンチメンタルになる今日この頃です。
、、、、、、
はい。前置きが長くなりましたが、マラソン部の活動報告に入りましょう。
今週は週間距離62㎞。
今月は月間距離240㎞ぐらいいけそう。(まっつん、来週の土曜は私用の為、練習は金曜まで)
本当はペース走とかスピード練したいけど、怪我が怖いから暫くはジョグで体力つけて身体絞ります。
体重は
先週63.7㎏→63.0㎏ (-0.7㎏)
停滞期かな?
水分だけで普通に±1.0㎏とかは普通に変わるので、数字にはそこまで拘らないようにしようか。
インセンティブなので載せることはできませんが、腹筋はエエ具合にカットが入り、あばら骨もキマってきました。
膝はバキバキに絞れて太ももはピクピクできるようにもなってきました。
ラン以外に毎日のストレッチとプランク計30分はかかさずやってます。
先週のブログではビール飲んで、唐揚げ食べたい。とか馬鹿なこと言ってすみません。
もういらないです。
1ヶ月以上食事を意識していると、最初は物凄くめちゃくちゃ大変気絶する程キツかったけど、身体がもう慣れました。
今一番欲しいのは結果。何よりも結果。
結果を出して会社を盛り上げることが最優先。
そこから繋がる人間関係を大事にしていきたい。
勝ちに拘りましょうよ。
仕事もそうでしょう。
ボスと同じ手帳にして各段に仕事のスピードとスケジュール管理の効率化が上がった。
手帳を真っ黒にすることがモチベーション。
モニタリングの時間を1番大事に。
本人様の笑顔や目標達成、ご意向に沿った支援を調整し提供することが1番最大のモチベーションですが。
そうなるとモニタリングに1番時間を使いたいから、それ以外の業務のスピード化を図る。
TODOリストにやることを書き込み、タスクをこなしていく。
週6回の練習時間を確保する為には、いかにモニタリング訪問以外の仕事の効率化を図れるかが勝負。
手帳1つでここまで仕事が変わるとは思いませんでした。
ありがとうございます。ボス。
、、、(まっつんインフォーマルプロジェクトも進行中です。いつかブログで紹介できたらと思います)
さて、今日はモニタリングに練習に家事にやるべきことが早めに終わったので、今からモルックの動画を見ながら肩関節回りの刺激を入れますかね。
本日もブログを最後まで見て頂きありがとうございました。
センチメンタルまっつん。