栄光を君に。

投稿日:

ツーリングに行ってきました。

 

今回も、「逢いたい人に逢いに行く。」

 

をテーマに走りました。

 

 

ここです。ここです。

千葉県はなかなか遠いです。

ハアハアしながら、やっと到着です。やったー!フワッフー!

 

モルックの現在の王者チーム、佐藤さんの「支援センターふなばし」さんです。

でら逢いたくなってもんで、きたがんね。(名古屋弁)

 

ピンポン、ピンポン。

 

でも、本当に残念。ピンポン押しても誰もいらっしゃらなかったんですよね。

ノーアポイントメントですから、ひろこさん、いない、いない、や、や、や、ティア!

です。

 

私がバイクを停めてハアハアしている時に、電動自転車でおでかけされたお方とすれ違ったのですが、もしかして、支援センターふなばしさんのスタッフさんですかね?スタッ、フー!もしかして、スタッ、フー?

 

現モルックの王者の街、船橋市を走りましたが、公園の多い街でした。こりゃあモルックも練習し放題ですね。それに風が強くふいていましたね。こりゃあモルックも倒れるってもんですよ。ふなばしモルックの強さは地の利にあると感じました。良い街ですね。

 

もう一つの目的地、バイクのイベントに参加してきました。

やます風土村に行ってきました。

前回は雨と風で延期、今回は晴天でしたので、無事開催となりました。

 

週刊バイクTVというテレビ番組のイベントなのです。番組MCのレイさんです。モータージャーナリストでモデルもやっているイケメンですね。肩に手を回していただいて、ラーメン好きな・・・・漢。の私でも、ハイ、オッケー!と喜んでしまうのです。

 

みちの駅では、オジサンに話しかけられ、自分バイクの写真を撮っていると、車からオジサンにグッドサイン👍をもらい、バイクのイベントでは、ほぼオジサンばかり。

トゥー、シャイシャイなオジサンばかりですよ。

 

帰りの高速道路は渋滞でしたが、今回も楽しくツーリングできました。

 

村長

 

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-

だいふく村のブログです。

だいふく村は、
日本のどこかにある未開の村。
村人がいろいろ開拓してだいふく村を作っていきます。
小さな所からコツコツ始めて、何でも有りな、イロイロな事にチャレンジします。
村が大きくなって、ダイフクシティになるといいな。

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ