『甘蕉』
何て読むか分かりますか❓❗
答えは
『バナナ🍌』
日本で初めてバナナを食べたのは、織田信長らしいですよ。
私恥ずかしながら、42歳にして、初めてバナナが木になっているのを見ましたよ❗
こんな塊でなるんですね。
しかも下に見える、紫色のロケットの先端の様なものが、バナナの花とのこと🌺
バナナの花って咲くことすら知らなかった😅
最近はお野菜やお魚など、原型を知らなかったり、どんなとこに、どんな風になっているか、知らない子供たちが増えている。
お魚に関しては、骨抜きが売ってるもんだから、魚には骨が無いと思っている子供もいるみたいだから、凄い時代になりましたよ。
一時息子と米作りを体験したことがあったんですが、田起こしから、田植え、収穫、脱穀、餅つき、藁でしめ縄作り。
食べれることの有り難さや、物に無駄の無いことを身をもって体感し、色んなことを勉強させられました。
食べ物のことや、物の原点を知ったり、身をもって体感することによって、有り難さや物が出来るまでの大変さを知ることによって、頂けることに感謝出来るようになります。
今は便利な時代になり、インターネットで調べれば、どんなことでも直ぐに調べることが出来ます。
ですが、体験したことは調べるよりも必ず知識となり、これからの知恵となります。
今一度当たり前にあることに感謝し、体感し、教え、学んで行きたいですね🎵
かわ