かわブログ だいふくの休日

好奇心

投稿日:

好きは物の上手なれ

 

とはよく言いますが、好きな物ならそうですよね。

私もキャンプやDIYなんかが好きなので、誰に頼まれる事もなく、やったりするんですが、好きじゃ無いものを好きになる事、ならせることって難しい。

 

 

息子はここでも何度も紹介させてもらっているのですが、歴史がとにかく大好き❤️

 

歴史と言うか、武将が大好き❤️

 

家でも武将ごっこなのか、城を作り、陣営を固め、『勝ち時だー』って言って、馬に乗ってるかの様な走り方で、相手陣営に攻めるような、ごっこ。

 

とにかく頭の中は戦国になっていて、本人はとにかく楽しそう。

好きなんですね。

 

 

かたや、ピアノや勉強となるとなかなか自分からはやろうとしない。

 

 

 

上手だった? 出来てるでしょ?

 

毎回母親に確認しては、自分のためというやり方、母親の為

 

 

楽しく出来るやり方

楽しくやるスイッチ

自分で率先してやれる

 

そんなやり方が必ずあるはず

 

好奇心が湧く環境に行くべきなのか

 

教えるよりも、好きになる動機を見つけてあげるべきなのか。

 

悩みます。

 

 

かわ

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-かわブログ, だいふくの休日


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

夫婦でも他人だよ

夫婦でも他人だよ

ケアマネで担当させて頂いていた方が亡くな …

才能ある人

才能ある人

知らない事があると不安になる でも、知ら …

人を惹きつける人は必ず楽しんでる

人を惹きつける人は必ず楽しんでる

子供の歴史好きのお陰で、色んな発見、出会 …

共通点でグッと近く

共通点でグッと近く

息子との入浴タイム😌&# …

783640

783640

悩む     ケアマ …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ