てっぺんとったどーーー(*‘∀‘)
本宮山(ほんぐうさん)は、愛知県岡崎市・豊川市・新城市にまたがる三河山地の標高789mの山である。
一帯は大きな杉が生い茂っており、本宮山県立自然公園に指定されている。

って、
本宮山スカイラインで、山頂直下まではバイクですけどね(;・∀・)

久しぶりにバイクで走りました。
コーギーみたいなセローです。
ダサいハンドルカバーをつけることにより、よりダサさがレベルアップしております。

ええ。
もはやセローではなく、ミカコーギーです。
ヒデカズさんがステッカーを作ってくれたんですよ( *´艸`)
天才ですよね。
ありがとうございますm(__)m
山頂の反対側には、砥鹿神社奥宮が鎮座されております。
階段を上ってくる人たちがいたから、どこからあがってくるのかを訊ねたら
南側にある、ウオーキングセンターからですって。
お疲れ様です。

ちなみに昨日の2月23日は「富士山の日」だったんですよ。
参道から富士山が見えました。
ありがたや。
写真だと認識難しいですが・・・

お昼は【ピカソ】で仕入れたパン様です。
先日、王子さまから差し入れていただいた「牛肉ゴロゴロカレーパン」は定番です。
強風ハンパなく、寒すぎたからかキンキンに冷えちゃったけど美味しかったですよ。

山頂にパン様を持って行くのを忘れたから駐車場の横の広場で食べました。
あとは、お湯を沸かして珈琲飲んだくらいです。
ズボラですいやせん(;・∀・)

山頂からは三河湾でしょうか。
キレイに見えましたよ。
花粉症のくせに、山の中に突っ込んでいくワタシ(;・∀・)
ひどなる。ひどなる(;´Д`)
久しぶりに走った距離は往復195㌔でした。














