バイクで登山部

大菩薩嶺

投稿日:

 

こんちくわ(^-^)

みかこくんです♪

ってなわけで、大菩薩嶺に行ってきました。

 

 

写真でよくみる大菩薩峠。

己の眼で観ると感動が違いますね。

この向こう側が山頂です。

 

 

山頂までの稜線上から見えるのは、富士山。

 

 

こちらが山頂の大菩薩嶺。

展望はありません。

こちらにて23座/100座(百名山)

 

 

登山口の「福ちゃん荘」

こちらでテント泊してきました。

福ちゃん荘のホームページみてたら、1969年に赤軍派の53名が凶器準備集合罪で逮捕された場所。

は(。´・ω・)?

あの「大菩薩峠事件」ですよ。

とんでもない時代ですね。

 

 

福ちゃん荘でいただいた「馬刺し」

お酒のつまみになるものを平気でおかずとしていただけるみかこくんであります。

 

 

この距離のシカちゃん。

森林香をひとなめされました。

福ちゃん荘までは片道300㌔ 6Hかかりました(おっそ)

(コース)福ちゃん荘→大菩薩嶺→大菩薩峠→福ちゃん荘の周回コースで2.5H

お手軽な百名山ですね。

ありがとうございました。

 

現場からは以上です(‘◇’)ゞ

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-バイクで登山部


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

渚園

渚園

  こんちくわ(・∀・) みか …

SSTR2021 AWARD

SSTR2021 AWARD

  こんにちわ。 バイクに乗っ …

6月の読書部

6月の読書部

  こんにちわ(・∀・) って …

バージョンアップ

バージョンアップ

  わたしの趣味のひとつ。 そ …

便石山

便石山

  便石山(びんしやま)の象の …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ