バイクで登山部

十勝岳

投稿日:

 

こんちくわ(^-^)

みかこくんです♪

ってなわけで、

十勝岳に登ってきましたよっと。

 

 

こちらにて、

25座/100座(百名山)

ヨンブンノイチいったあーーー。

槍や穂高や劔は無理だから、登れそうなお山に登っております。

 

 

右側のピョコンとしているピークが山頂です。

稜線は強風とガスがすごかった。

活火山だから硫黄臭とは別の有毒ガス出てたっぽい臭がしました(;’∀’)

 

 

お隣の美瑛岳(たぶん)

元々、十勝岳と美瑛岳の周回コース(10H)にしようかと思っていましたが、

十勝岳が真っ白だったんで、ピストンにしました。

(ってことにしといてください・・・行っとったら帰りのフェリーに間に合わんかったと思う)

 

 

昭和火口。

タッキーが火山に狂っている気持ちが分かりますよ。

火口ってカッコいいもの。

高度感半端ないくらいデカイですよ。

 

 

稜線から見える下界。

降りるの怖かったです(;’∀’)

 

 

登山口の望岳台に戻ってまいりました。

山頂が見えるのかよくわかりませんが、あの上に登って降りてきましたよっと。

 

行き)3H50分

(コースタイム3H45分)

帰り)3H30分

(コースタイム2H30分)

 

下山中にヘリ救助活動があって、40~50分動けませんでしたので。

今後、普通救命講習1を受けようと思います。

 

現場からは以上です(‘◇’)ゞ

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-バイクで登山部


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

もとキャン△

もとキャン△

  あけましたね(・∀・) み …

ケツメイシ

ケツメイシ

  こんちくわ(^-^) みか …

3月の読書部

3月の読書部

  こんにちわ(・∀・) って …

2月のカレー部

2月のカレー部

  おつカレーライス(・∀・) …

天空のビーチ

天空のビーチ

  こんちくわ(・∀・) みか …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ