8月に入り真夏本番☀️毎日暑くて暑くて仕方がないのですが、先日おおニャンメンバーさんより
『来年はうまどしですね、年賀状今回は何でいきましょうかね😁』
おや🤭
なんて嬉しい🤭
そろそろ考え始めないとあっという間に年末がやってきてしまう気がします。
日々の訪問、支援経過、モニタリング、連絡調整、実績、担当者会議と気がつくともう月末?!なんて事はケアマネあるある。
事実8月に11月のショートステイの予約もするので気分はもうクリスマス🎄だったりお正月の気分になってしまうのです
そんな年賀状2025年今年の作品はこちら💁♀️
ヘビ🐍はどこにいるの?
そう何人かから聞かれたましたが、回答ヘビはどこにもいません🤣
だって
年賀状に干支がいないといけないルールなんてないんだもん
そして2024年はこちら💁♀️
かっこいいですねー
これは坂本龍馬と龍馬を慕う女性たちをイメージしているので、実はちゃんと辰年だけにだ龍もイメージ
という事は
それならリターン龍馬で来年のうまどしも龍馬だったりするのかも🤭
どちらにしても2020年11月にスタートした支援センターおおすは1人ポッチの年賀状対決に初参戦。
入職して1ヶ月経たない新人ほやほやの私への試験かしら?と思ったくらい悩み迷いに迷って作った年賀状。
結果、全く歯が立たず撃沈でしたがシェアハウスの皆さんにも協力していただいたとても思い出深い1枚
とても懐かしく感じますがこうやって2020年のスタートから見ていくと徐々にスタッフさんが増え、みんなが楽しそうな表情で1年のスタートを迎えられている良い5年間だったなぁ。
本当にスタッフさんに恵まれてここまできたなぁと
しみじみ感動しています🥺
よく社長ブログでもあるように、そしてTVのニュースや新聞にまで📰取り上げられる
ケアマネ不足問題
最近ちょくちょく訪問時にご利用者さんやご家族様からも『あなた達の職業人手不足なんだったね、大変らしいね』なんて心配の声も。
そんな方にぜひ年賀状を見てクスクス🤭していただきたいのです。
大丈夫です。ケアマネ変な格好して元気です!
そんな元気が今年もお届けできるといいなと馬🐴で思案中のチームおおす軍団。
さて今年は干支が入るかどうか?!
乞うご期待くださいませ🤭
こん