昨日の社長ブログ
コキちゃんこと小木原ケアマネ
そして、まっつんこと松原ケアマネの2人が9月1日より支援センターほんごうへお引越しとなりました。
しかし何でしょう、この気持ち🤔?
まだ娘を嫁がせたことがないのでもちろんわからないのですが、何だか娘を嫁がせた父のような気持ちに🤭
一緒に成長してきた仲間が次のステップで主任としても力を発揮できることはとっても嬉しい反面、何だか淋しいような。
ケアマネとして仕事に就きそろそろ成人を迎えるほどなのですが、仲間が退職ではなく次のステップへ羽ばたく🕊️経験は初めてで、父ココロ❤️も知れたありがたい経験。
2人がどんな事をおおすで感じ学び成長されたのか、そんな話をしていないのでそこもわからないのですが確実に言えること。
仕事が楽しい
ケアマネは楽しい
きっとそう感じてくれていたのではないかなと2人の顔を見ていて感じています
先日この先ケアマネをやってみようかな、そんな方に聞かれました。
『ケアマネは個々の仕事だから、喋ったり笑って仕事すると怒られそうなイメージなんですけど…😰』
そんな風に見えている方もいるんだなぁと驚いたのですが、もちろん個人作業は多いですがそれとピリピリした職場なのか楽しい職場なのかは全くの別問題。
ホームページのトップにもしっかり掲げている
『楽しいケアプランをお届け』し隊
ピリピリ、イライラ。
常にしかめっつらで笑顔も会話もないような環境の私たちが笑顔を届けることなんてできませんもん。
コミュニケーションはとても大切🍀
その中から生まれる信頼関係や新しい知識、働きやすい環境は間違いなくコミュニケーションから生まれるもの。
コキちゃんは西脇さん大好きな🤭ヨギボーみたいな存在。疲れていたら癒してくれますしどしっと構えてみんなを抱っこしてくれる大きな優しさ。
まっつんはみんなから可愛がられ時には姉さんたちからいじられ🤭 でも知識豊富な一面で皆んなに情報を教えてくれるおおすのマスコット的存在
これからはその力を存分に支援センターほんごうで発揮しさらに✨輝いていく姿がとっても楽しみです。
そして私も10月1日より支援センターあつたへ🕊️。
となるとおおニャンでは変なのでリニューアルしないと🤔
今日もコミュニケーションを大切にレセプト&訪問を楽しみましょー💪
こん