だいふくの休日 まっつん スポーツ

Daifuku Running Club 2025~シーズン開幕~

投稿日:

このブログをご覧いただきありがとうございます。

ほんごう&Daifuku Running clubのまっつんです。

遂にこの日がやってきました。

今までの苦しかった食事制限も練習も全ては最高のスタートの為に。

大会1週間前は先週の日曜日に18㎞走を入れた後はジョグで繋いで週間53㎞。

、、、

ええ。火曜日に風邪をひきましてね。

気合のルル一気飲みで何とか今日走ることができました。

 

昨日はDaifuku Running club応援団のミポリンとあやのさんから応援LINEもいただき、まっつんのテンションはMAX。

ありがとうございます。

 

本日はレースの9時15分に合わせて3時30分起床。

最終調整で炭水化物とアミノ酸をぶち込み、身体にパワーテープを貼る。

6時50分に会場に入り、アップを開始する。

軽いジョグと流し、その後は動的ストレッチを。

(マラソンの前は静的ストレッチは駄目だよ!)

 

アップの時も周りの選手が皆強そうでフワフワ状態のまっつん。

絞りきったと思っていたまっつんの身体も、全然駄目なぐらいに周りはバキバキに絞っている。

その後、トイレに6回ぐらい行き、スタートラインへ。。。

ん?

まっつん、どこ見とんねん?

同じじゃないかwww

はい。

この表情をしてる時のまっつんはやってくれますよ。

勝負の顔です。

そしてスタートの号砲がなり、時計のストップウォッチを押し間違え、慌てながらまっつんの初戦は開幕した。

ペースが分からずぶっ飛ばすまっつん。

(写真は大会HPから共有フリーとのことで使わせて頂いております。)

 

今大会は400m+1週2.3㎞の周回コースを9周する高速コース。

あとでタイムを調べたらまっつんはこの時11位で通過していた。

 

ハーフマラソンとはいえ、個人で走るのは危険。

早く同じペースの選手を見つけて集団走をしなければ。

 

ここで、まっつんの作戦は女子のトップにつくこと。

女子のトップ選手の後ろにつき、順調に走り始めるまっつん。

 

、、、しかしこれがとんでもないミスということに気付いたのは3週目に入った時。

明らかにめちゃくちゃ早かった女子選手。。。

(いや、こんなペースでハーフ持つのか!?無理だろ!?と思いながらも後ろに張り付くまっつん。)

 

何とハーフマラソンじゃなくて、5㎞の選手だったのですwww

女子選手がゴール地点に入った時に、ガッデム!!!ってなりましてね。ええ。

(今大会は5㎞、10㎞、ハーフ、30㎞がありまして、5㎞とハーフは同時スタートだったんですwww)

明かに最初の5㎞をオーバーペースで入ってしまったまっつん。

いや、もう本当に8㎞入る前に途中棄権しようかと思ったぐらいキツいペースでそのまま走り続けました。

 

あと今まで走ってきたレースは12月と3月。

10月のレースは初めてだったまっつん。

この時の温度は21度ぐらい?だった?

そう。

 

めちゃくちゃ暑い。

 

ラップごとに給水しても脱水気味でフラフラなまっつん。

(今回も給水ミスで他選手と激突)

予想以上の暑さにラスト5㎞は頭がフラフラしていましたが、、、

 

???「まっつん、今まで走ってきたんだろ。これで終わりじゃない。今日が始まりだぜ。」

 

東海ハーフの時のように誰かが話しかけてくれました。

 

???「ナイスラン!!!頑張れ!頑張れ!!」

まっつんに向けて飛んでくる応援。

誰か知らないけどありがとうございます。

応援は本当に力になるなと感じたレースでした。

 

んで、結果になります。

 

 

1時間34分34秒

 

21位

 

 

 

 

何とかB目標は達成できました。。。

今大会は前回よりレベルが高く、とてもじゃないけど10位内は無理でした。

(10位は1時間23分56秒。いや、地域のマラソン大会のレベルじゃないだろ!とツッコミたいぐらいのレベルの高さ)

 

いやぁ、、、

でも本当にB目標に届いて良かった。

なんでこんなにタイムに拘っていたかと言いますと、

犬山ハーフの標準突破もありましたが、、、

 

Daifuku Running clubのエースのしゅうさん。

前回の名古屋シティは1時間33分48秒。(ネットタイム)

名古屋シティのエントリーには大会のタイムが必要。

そしてエントリーは10月21日(火)から!!!

これで、次の名古屋シティはしゅうさんと同じブロックでスタートできますね。

名古屋シティ盛り上げる準備はできました。

 

初めて走った名古屋シティマラソン2024は2時間3分でした。

その次の東海ハーフ2024は1時間51分でした。

名古屋シティ2025はヘルニアで棄権。応援団で応援しました。

そして本日、1時間34分で走ることができました。

 

今日のレースで反省点が多く残ったけど、この走り続けた半年間の練習は無駄じゃなかった。

次の岐阜ではちゃんとペース守って1時間29分台で走りたい。

今週の練習は控えめにして、また来週から本格的に走り込みと絞り込みに入ろうと思います。

名古屋シティマラソン2026は応援来て下さる皆さんを熱くさせるような走りを絶対にしますので、これからもよろしくお願いします。

本日もこのブログを見て下さりありがとうございました。

半年ぶりのビールは涙が出るぐらい美味しかったです。

 

 

まっつん。

 

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-だいふくの休日, まっつん, スポーツ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

雨が飴になる機械を作ってよ。

雨が飴になる機械を作ってよ。

雨の日   雨の為、今日のオー …

オン、オフとはそうゆう事。

オン、オフとはそうゆう事。

非日常   ツーリング中、バイ …

みんな主人公

みんな主人公

スラムダンク🏀 &nbs …

目の前の事を真剣に

目の前の事を真剣に

約2年前の私の身体です🤩 …

中途半端くらいがちょうどいい

中途半端くらいがちょうどいい

息子からの質問   『1+1は …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ