ケアマネの仕事をしていて凄く違和感を感じることがある。
どんな商売でもお金を稼がないと、会社も存続出来なければ、働くことさえ出来ない。
利益を出さなければいけないのだが、ケアマネの仕事は、39件までは正規の報酬を頂けるのだが、40件になると報酬が減らされる😡
どんな商売でもいっぱいものを売ったり、お客さんが沢山来たところが儲かるのに、頑張ってお客さん沢山持っても報酬が減らされる。
確かに、沢山お客さんを持てば、ケアマネの仕事柄どこかがおろそかになり、利用者に皺寄せが来るかもしれないが、そこは企業努力で、書類を簡素化したり、スマホでも仕事が出来たり、時間を作り、沢山持ってもやれる環境を作ることが出来る。
お金を稼ぐということは、色んなことを考えたり、挑戦することだと思うのだが、それがケアマネの世界は少し弱いように感じる。
我が家の子供の話しになるんですが、小学生ですけど、お金を稼いでいるです。
ママのお手伝いや、宿題、習い事の練習をすることで、ポイントが付き、週に一回精算の日があり、やった分だけお小遣いがもらえる。
そのお金は本人たちの自由に使わせてあげてる。
親が勧めたものではなく、自分で稼いだお金で、自分の好きな物を買う。
子供たちもポイントを稼ぐために、自分で考え、自分で動くんです。
ママのお手伝いや、宿題。
始めはもらうためにやる。
なんですが、そのうちに自分で考えて、行動し始めるんです。
自分で考えたことで、喜んでもらえて、自分も嬉しくて、ポイントがもらえて、お金になって、そして自分の好きなものが買える。
これってスゴいことだと思いませんか❓❗
そんな姿を見ていると、親の私が刺激を受けます。
ケアマネだって立派な接客商売。
システムはどうであれ、もっともっと考えて、とりあえず動く❗
ちなみに、息子が始めてもらったお小遣いで買ったものは、妹へのお菓子のプレゼント🍬でした😭😭
お金を稼ぐことも、お金の使い方まで教わりました…💦
かわ