のりブログ

習慣も体験して分かる

投稿日:2019年8月4日 更新日:

王子、誕生し100日が過ぎ

 

これからの人生において食べ物に困ることがないようにとの願いを込めて、お食い始めの行事

 

 

 

 

 

 

 

自宅で準備をしておこなう事も出来ますが、

今回はお店で一連の流れを教えてもらいおこないました❗

 

なぜなら両親に聞いたところ、私の幼少期はおこなっていない事が判明😣

 

両親はじめ私も初めてのため、全てが新鮮〜

 

昔からの習慣や行事

やってみて初めて分かる事

 

この笑顔が最高‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のり

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-のりブログ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

人の振り見て我が振り直せ!

人の振り見て我が振り直せ!

支援センターひらばりの事務所には、福祉業 …

今年一年、お疲れ様でした❗️

今年一年、お疲れ様でした❗️

令和元年も残り少しとなりました… &nb …

1ヶ月ぶりの集合〜

1ヶ月ぶりの集合〜

昨日は25日 そう25日は、だいふく給与 …

残り2回+大逆転に向けて1回

残り2回+大逆転に向けて1回

株式会社だいふく 毎月給与日の恒例行事と …

【笑顔に包まれて】

【笑顔に包まれて】

今年初めに またまた素敵なダンディーから …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ
S