バイクで登山部

奥大日岳

投稿日:

 

こんちくわ(^-^)

みかこくんです♪

ってなわけで、

奥大日岳に行ってきましたよっと。

 

 

バックは剱岳。

登れないお山だから眺めに行ってきました。

 

 

チングルマと雪渓と剱岳。

 

 

雷鳥さんと剱岳。

始めて雷鳥さんに出合いました。

鳴き声は形容しがたいですね。

動画撮ってて、転倒するところでした(;’∀’)

友達が雷鳥は「ビック雀」だって言ってましたけど、

ホントにビック雀でした。

 

 

キャンプ地は「雷鳥沢」

夜はシバリングで何度か目が覚める気温でした。

贅沢に2泊。

奥大日岳一本勝負。

雷鳥沢⇔奥大日岳:4H5分

(コースタイム5H)

 

 

立山駅まで片道260㌔

テント泊装備の11㌔のザックを背負って。

マジで肩がちぎれる5秒前でした。

 

ありがとうございました。

現場からは以上です(‘◇’)ゞ

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-バイクで登山部


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かえる登山部

かえる登山部

  こんちくわ(^-^) みか …

2月のカレー部

2月のカレー部

  元気ですかーーー(・Д・) …

72時間

72時間

  こんにちわ(・∀・) 冬季 …

8月の読書部

8月の読書部

  こんにちわ(・∀・) って …

0421

0421

      …

前へ
次へ


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ