ヤン

『 紙だ~。(驚き) 』

投稿日:

『紙で、出来ている。』(子ども達の驚く声。)

エコの時代。レジ袋も有料化。〇ックのストローでさえ、になったこの時代。

これらの変化を、としては、まだ受入られないこの頃。(時々、不便に感じることが、いっぱいある。)

そんな中、子ども達が、エコ化された物よりも、驚きの声を上げた物。

それは・・・・。

 

『 CD 』 

その物ではなくて・・・・。

 

『CD』を飾る

 『ジャケット』 (初回盤、数量限定版等、まれに特殊ジャケット仕様がある。)

 

我々からしたら、ごく当たり前の、『初回特典商品』だったりもした。

今の子ども達にしてみたら、斬新なパッケージだったらしい。

『そんなに驚くもの?』思わず、答えてしまう。

むしろ、我々にとっては、紙製ストローの方が、衝撃的な物だったが。(僕がサラリーマンの時、コスト的に、まず商品化できないと、言われていた。)

そして、少し『ほんわか』な気持ちになった。

介護の仕事においても、物の感じ方、考え方等の違いで、仕事の難しさを感じることもある。

自分の頭を柔らかくして、受け入れる気持ちを持って、まずは自分から、理解を深めるようにすることで、お互いの相違を乗り越えられたら、

『(こころ暖まる瞬間)に出会う事もいっぱいある。』

そう感じる、今日この頃。               ヤンより。

 

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-ヤン
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

見つめ直す。

見つめ直す。

『7:3 ツーブロック バリカン 長さは …

ただの道具? お気に入り? それとも相棒? 世話係?

ただの道具? お気に入り? それとも相棒? 世話係?

僕は、特別養護老人ホーム 介護職員として …

洞察力?、それとも観察力?。

洞察力?、それとも観察力?。

・洞察力:『物事の本質まで見抜く力。』 …

・・・・思いもよらない。

・・・・思いもよらない。

わたくしにとっても、家族にとっても、今年 …

ご挨拶・・・・今年も、そして来年も必ず。

ご挨拶・・・・今年も、そして来年も必ず。

車の運転が大好きな、私が大切にしているこ …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ