最近お酒を飲んだ日の次の日に、二日酔いになることが多くなったな、って感じます。
ただ量を多く飲んでしまうのか、歳をとってお酒が弱くなってきたのか、
電車に乗って気付いたら終点で、駅員さんに起こされることが増えました…
次の日にどうやってシャワーを浴びたのか?
どうやって帰ってきたのか?
そんなことが増えてきていることもあるので、楽しいお酒でも、ほどほどにしないとな…
と感じる今日この頃。
この間行った居酒屋さん。
一緒に行った方が予約をしてくださったのですが、何でも名古屋駅周辺で、1番の人気の居酒屋さんだそうなんです。
確かに店に入ると、テーブル席がびっしり並んでいるんですが、お客さんで埋め尽くされていて、
外には待っているお客さんが、たくさんいましたね。
でも、そこの居酒屋さんは、よくあるチェーン店で、お店の雰囲気も特に他の居酒屋さんと何ら変わらない。
メニューを見ても、確かに他の居酒屋さんに比べると安いし、そこそこ美味しい。
でも、これと言って、他の居酒屋さんと何ら変わらないのかな?って感じでした。
でも、飲んでいるうちにここの居酒屋さんの良さが分かりました。
お店の中はお客さんでごった返していて、みんなの話し声で、うるさいんです。
いざ、飲み物や、食べ物を注文しようとしても、大きな声を出さないと、聞こえないような、店の騒がしさ。
でも、注文をしようと、顔をあげて店員さんを呼ぼうとすると、必ず店員さんと目があって、すぐに注文を聞きに来てくれるんです。
これが一回ではなくて、毎回そうなんです。
結局何度も注文をしたのですが、一回も
『すいませ〜ん』って定員さんを呼ばなかったんです。
よく定員さんを見ていると、料理を運んでいても、飲み物を運んでいても、常に色んなところを見ながら運んでいるんです。
で、運んでいる店員さんが、注文したいお客さんを見つけると、手が空いている店員さんに指示をすぐにしているんです。
店員さん全員が、常にお客さんの行動の変化を気にしているんですよね。
私が席を立った時でも、すぐにそばに寄ってきて、
『お手洗いですか? お手洗いはあちらですよ』
って教えてくれるんです。
そんなにおしっこ我慢しているように見えたのか 相手の行動を見て、何がしたいのかが分かっているんでしょうね。
相手がやりたいことに気付いて、先回りして、声掛けや、自分の行動をしているんです。
そんな店員さんばかりなので、飲んでいても、楽しいし、気が付いていないお客さんもいると思いますが、知らない間に気持ちよく食べたり、飲んだり出来ているんですよね。
プロだなぁ、って感じました。
人気があるのも頷けました。
かわ