『愛』 とは
寝ても覚めてもその人の笑い声が耳に残り、その人の笑顔や真剣な顔が頭に浮かんでしまう。そして今何してるのかな、元気してるかな?
そんな『また会いたい』が続くことが
『愛』である。
最近のインスタにちょこちょこ見かけるこの文字。なるほど🧐確かに。
すでにまた会いたい船橋モルックさん。
そして私個人的に会いたいが続く愛する人
小学生の頃から恋をし今でも叶うのならば一緒に最後まで添い遂げたい唯一無二の人
愛してやまない『志村けん』さん。
ここが好き❤️
ではなくて人として全てが好き
そんな愛するけんさんと言えばすいか🍉の早食い
でもほぼ食べてないでしょう??そんな風にも見える早食いは、なかなか許可をもらえることはなく小さく切ったスイカで真似をしていた程度。
白濱会長さま
ありがとうございます😍
『スイカの早食いどうぞ❤️』
とは言っていませんが…
私にはそう聞こえたのです
名古屋の皆さんにとわざわざ3つ買って届けてくださったということは、そういう事ですね白濱会長❤️
人生初
ちゃんとできたスイカの早食いは美味しくて楽しくてお腹も胸もいっぱいになる一歩けんさんに近づけたありがたい時間
『ぜったいにすべるじゃん🤣』
間違いない…そんなみるっくさんの笑いと一緒に暖かく見守り笑ってくださった時間
とても船橋モルックさんの『愛』を感じた時間だったのです。
愛というものはその人の笑顔や声がいつでも浮かんでくるもの。
また皆さんに会いたいな
みなさんと一緒にモルックしながらまた大笑いしたいな
真面目にケアマネのお話もしてみたいな
そう私たち名古屋チームが全員感じたのは、そこに愛があるから❤️
船橋チーム全員が歓迎してくださりとにかく愛情をいっぱい感じ過ぎた2時間の練習時間
だからモルックも強いんだなぁと。
お互いを信頼しあい、自分よがりではなく愛を持って尊敬し合う。
とても素敵なチーム力があるから平常心でもいられながらも向上心も生まれて相乗的に良くなっていくんだろうな
やっぱり愛って奥深い
船橋モルックInstagramにたくさん載せてくださりありがとうございます
次に会えるのはきっと10月12日のモルック大会
それまでに愛を学びチーム力をアップしてまた千葉に行きますね
ありがとうございました
こん
嬉しいサプライズありがとうございました。
とっても嬉しかったし、楽しかったです。
私も志村けんをこよなく愛する一人です!笑
志村けんが愛した、芋焼酎を同じ飲み方のちょい水で飲みながら、昔の映像を見るのが好きです
毎日暑いので、お互い体調には気をつけて頑張りましょう。
またお会いできる事を楽しみにしております。
本当にありがとうございました。
こちらこそ本当に楽しい時間をありがとうございました✨
そしてなんと!志村けんさんをこよなく愛する仲間だったなんて
嬉し過ぎます❤️
私も水はあとちょい乗せでゆっくり口の中で混ぜて楽しんでいますー
ぜひ今度は志村❤️話も盛り上がらせてください
次回お会いできる時間をとても楽しみにしています。
コメントもありがとうございます!
うちの愛しの愚息2号がこんさまのお顔をみて『だれこの美人』と言ってました。
流石我が息子。見る目がある。
(今はこんなことでもルッキッズムとか言われてしますんですよね(-_-;))
健康診断明けに船橋モルック部のグループLINEに『道場破り来てます。』と入り慌てて何か千葉の物と思いスイカを買ったのですが、その時にすでに志村けんさんのお導きがあったのだと思います。
お会いできて本当に良かったです。
息子さんったら…
なんて素敵な愛息子さんに白濱会長さま育てられたのでしょうー素晴らしいです笑
けん様とスイカ大好物の想いが届いたのですね❤️
初体験のちゃんとスイカ早食いもでき熱中症予防にもなり千葉スイカの美味しさに魅了されとても楽しい時間でした。
本当に駆けつけてくださりありがとうございましたー
お初にお目にかかります。
このブログで、スイカを持ってきました「やちよケアマネ・ネットワーク会長白濱徳之」の方からいつも愛しの愚息2号と紹介されている息子の、白濱家次男「白濱拓真」と申します。
最初に、以前お会い出来る機会があったのにも関わらず、体調不良によりお会いすることが出来なかった事お許しください。
このブログを見て草彅久志様が父をかっこよくブログに書いて頂き、改めて父は凄いなと尊敬が高まりました。
そしてその父が株式会社だいふく様の話していて
いつも、御社の社長である草彅久志様を尊敬していると話していたため、私も少しづつでは有りますが、ブログを見させて頂き、行動力が自分の道を切り開くと考えている自分はすぐに今回のブログにコメントさせて頂きました。
この御社のブログを見ていて、様々なことを考え行動するきっかけにもなりました。
自分はプロレスが大好きなので過去の盲目のプロレスラーのブログはやりたいを諦めず、自分の状況を言い訳にせず夢をかなえる姿に本当に感銘を受けました。
自分はまだ大学生で、就職というものをどう考えて良いかわからず「好きな事を仕事」にするのか「生活できることを1番にした現実的な仕事」にするのかを考えていて悩んでいました。
このブログを見て、父がこの御社を話す際に言っていた、仕事極めれば遊びとなり、遊び極まれば仕事となるの意味が自分なりに少しずつ解釈できてきました。
今自分は、プロレスが大好きでレスラーになることが、好きなことを仕事にするだと考えており、
児童関係の仕事に就くが現実的を取る仕事だと考えていたんですが、
もちろんどちらも素敵な仕事で極めればかっこいい仕事になることはわかっているため、新しい選択肢としてどうしてもプロレスラーが諦めないなら、諦めないままプロレス関係の仕事(プロレスバーや、レフェリー)などプロレスラーを支える周りのプロレス関係の仕事を志すことも良いのではないかと考えました。
生活と夢どちらも取ることが出来るかもしれないと考えました。
そこで、以前スポルティーバアリーナ様をブログで拝見して大学3年の春休みに武者修行に行きたいと考えています。
自分は、自分に甘く、度胸もなく、親離れできないし、寂しがり屋でこの歳で一人で旅行すら行ったことがありません。
一人で名古屋に行って雇ってもらえるかもどこに寝泊まりするかもわからない所に体一つで行ってみる。
自分が思う夢を極めること、好きを極めることは
このくらい恐怖に打ち勝たないと始まらないと思ってます。
尚且つ自分が変わりたい気持ちが強いです。
この夏はその資金を稼ぐため児童放課後ルームのアルバイトを本気でやり遂げます。
話がそれてしまいましたが、ここまで自分の将来に向き合い行動させる気にして頂けたのは、
草彅久志様と株式会社だいふく様の皆様のブログや活動のお陰で御座います。
また尊敬している父にはこのブログから色々な人に繋がりを作ってもらった事本当に感謝しています。
今回本来であればここで書く内容でない個人的な内容も多く大変申し訳御座いません。
またお忙しい中ブログのコメントであまり見かけない長文をお送りしてしまい大変申し訳御座いません。
本来であれば個人的な内容はメールで送るのが社会人のルールであると思いますが、お仕事の内容でもないため
どこにお送りしていいかわからず、以前から父に教えてもらったブログのコメント欄が唯一お話できる可能性があった為本当に失礼ながら送らせて頂きました。
また、自分自身勉強不足で文が読取ずらかったり、所々失礼な表現になっている所がありましたら大変申し訳御座いません。
自分の人生の歯車を動かすきっかけをくれた感謝と情熱が少しでも伝われば幸いです。
以上です。
白濱拓真。
白濱拓真さま
『自分の人生の歯車を動かすきっかけをくれた感謝と情熱』
素敵なコメントありがとうございます。十分に伝わり、逆に元気をいただいています。
お父様に先程嬉しいLINEを、長々と送ってしまいました。
重なってしまう内容が多い為に、ここでは我慢しますが、本当動けることは当たり前じゃ無いからこそ、どんどん色んな挑戦をして欲しいばかりです。
よく言われました。
動かないと失敗も無いけど、成功も無いと。
例え失敗しても、その痛みが分かることは、結果とても大きなチャンスに繋がることばかりでした。
お父様も尊敬していた方がいます。それは宮﨑先生という方。
先生が亡くなる前に言った、忘れられない言葉があります。
動けることが羨ましいよ。まさに本当そうだなって、私も大切にしている言葉のひとつです。
拓真さんも、これからもどんどん夢に向かってわくわくして下さいね。私も、拓真さんの人生の歯車を、これからも少しでも動かせる様、どんな時も趣味ブログ365日やり続けます。
沢山のエネルギーを、ありがとうございました。