じゅんじゅん

シン・ほんごう ver.2.0

投稿日:

 

おはようございます!

支援センターほんごうの、じゅんじゅんです!

 

 

9月に突入し、だいふくも12期目がスタート。

 

 

 

9月から支援センターほんごうは、5人体制に。

 

ツッキーこと都築さんがだいふくに入職、まっつんこと松原くん、コッキーこと小木原さんがおおすから異動でほんごうに加入しました。

 

 

1人きりの事務所から、ミポリンこと吉田さんが入職してくれて2人。

 

ほんごうで一緒に働く仲間ができたことが嬉しかったなぁ。

 

 

それから半年程経ち、5人体制へ。

 

嬉しくもあり、不安でもある。

 

 

それはやはり、管理者としての責任。

 

このメンバーを立派に育て上げることができるのか、だいふくを好きになってもらえるのか、考え込んでしまう程に責任を感じてしまうのです。

 

 

過去に管理者として、大失敗した過去が蘇る。

 

偉そうにして、自分のことは棚にあげて厳しいことばかり言って。

 

俺がやらなきゃ、俺がやらなくちゃ、という思いが強すぎて、スタッフさんを思いやる気持ちの余裕を持てなかったのです。

 

まさしくシャチョーが言う、「矢印が自分に向いている」状態。

 

 

管理者の話があったとき、胸によぎったあの時の経験。

 

俺やれるのかな。

 

 

でも、だいふくだったらやれるんじゃないかな。

 

 

管理者としても、ケアマネとしても尊敬してる、川島ボス。

 

 

そのボスが「管理者やってみない?」と言ってくれてる。

 

 

俺にその可能性があるってことかな。

 

 

それなら、きっとやれる。

 

 

 

迷ったのは一瞬で、すぐに「やります」の返事。

 

覚悟はしてたけど、そこからは苦労の連続。

 

ゼロからのスタート。予定を詰め込んだ日々。

 

 

苦労した甲斐あって、更には皆さんのご支援のおかげで、今の支援センターほんごうがあります。

 

本当にありがとうございます。

 

 

ほんごうを選んでくれた人たち皆を幸せにしたい、ほんごうさんを選んで良かった、ほんごうで働けて良かったと言われる職場にしたい。

 

 

少しだけ背伸びして、責任を背負う覚悟もできてる。

 

 

あとは、やるだけ。

 

バージョンアップした、シン・支援センターほんごう。

 

弱い自分やっつけて、さぁ行こうぜ!

涙のわけは、次回ブログにて。

 

じゅんじゅん

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-じゅんじゅん


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

だいふくマラソン部日誌〜明日は東海ハーフマラソンの巻〜

こんにちは! 支援センターしょうわの水下 …

だいふくマラソン部日誌〜終わってはいなかったの巻〜

だいふくマラソン部日誌〜終わってはいなかったの巻〜

  あっ、忘れてた&#x1f6 …

だいふくマラソン部日誌〜Tシャツ完成の巻〜

こんにちは! 支援センターほんごうの水下 …

Walkln’ On the Edge

こんにちは! 支援センターほんごうの水下 …

上を見ればギリシャ🇬🇷(キリが)ない

上を見ればギリシャ🇬🇷(キリが)ない

こんにちは! 支援センターしょうわの水下 …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ