じゅんじゅん

全部余裕

投稿日:

 

おはようございます!

支援センターほんごうのじゅんじゅんです!

 

 

「死ぬ気でやれよ、死なないから。」

 

 

30歳で九州を出て名古屋にやって来て。

 

名古屋で初めて勤めた職場で、自分を奮い立たせるべくデスクに貼った言葉です。

 

 

何とも物騒な言葉ですが、そんなことが書かれた本を読んで、当時のじゅんじゅんは感化されたんですね。

 

 

負けたくない。舐められたくない。

 

 

 

その一心で覚悟を決めて、初めましての職員さんたちにも尖りまくっていた30代じゅんじゅん。

 

 

当時の同僚であった妻の第一印象は「ヤバい奴」。妻だけでなく、他の職員さんたちも同意見。

 

 

俺は仕事しに来てんだよ。友達作りに名古屋まで来てねぇんだよ。

 

 

そんな思いで働いてるもんだから、当然孤立。

 

それでも自分を追い込む。

 

翌日休みだからと、夜に職場にやってきては早朝まで仕事。

 

休みの日も朝に家の掃除を済ませて、昼には職場で仕事。

 

 

 

気づけばお酒を飲まないと眠れない身体になっている。

 

酔いが回らないと、常に神経が逆立っているような感覚。

 

鞘を抜いた刀の収め方がわからず、ギラギラとした刀身を見せつけては、周囲を威嚇する毎日。

 

 

気を緩めたら、やられる。

 

死ぬ気でやっても死ぬことはない。

 

 

そんな追い込み過ぎて余裕のない自分を見かねてか、妻がスタッフ遊びに誘ってくれたこと、スタッフとの間を取り持ってくれたこと、「死ぬ気でやれよ、死なないから。」と書いたメモを見て本気で心配してくれた人がいたこと。

 

 

そのおかげで踏みとどまることができましたが、あのまま進んでいたらどうなっていたのか。

 

 

今思うのは、そこに何が残るのかということ。

 

 

名古屋に来て数年後。このままでいいのか、すごく悩んで、なりたい自分の姿をノートに書いたことがあります。

 

そのノートはどこかにいってしまったけど、恐らくその時書いた項目はもうほとんど達成できてる。

 

その理由は長らく謎でしたが、シャチョーが教えてくださった矢印の話を聞いて、初めて謎が解けました。

 

自分自身だけに矢印を向けるのではなく、相手や周りに矢印を向けた時、一つずつ項目が埋まっていったのです。

 

勿論、自分自身にも矢印は向けます。

 

それは直感だったり、心の声だったり。それに真っ先に気付いてあげられるのは、やはり自分。

 

 

自分自身を許せなければ、人を許すこともできない。

 

30代の自分にかけるとしたら、そんな言葉。

 

「お前頑張ってるよ。だから肩の力抜いて、周り見てみろよ。」

 

 

「誰もお前のこと責めちゃいないよ。」

 

そう声をかけてあげたい。

 

自分でも気付くことができていたのかな、なんて思わせてくれるこの写真は大のお気に入り。

 

 

職場の旅行で利用者さんたちと撮った写真。

表情もそうだけど、こんなポーズ取るなんて当時のじゅんじゅんでは、まずあり得ません。

 

 

因みにこの時の後輩は未だ慕ってくれる、ありがたい後輩。

 

 

余談ですがこの写真撮った後、じゅんじゅんは盛大にゲロ吐いてます😇

 

 

もう今では死ぬ気でやる、なんてことは言わなくなりました。

 

頑張る。その一言でいいじゃないかって。

 

でももっと頑張らなきゃ、なんて思ってしまうことは誰にでもある。

 

 

そんな時に自分がつぶやくのは、「全部余裕」という言葉。

 

余裕があるから頑張れる、余裕があるから笑ってられる。

 

 

辛いこともある、しんどいこと、やりきれないこともある。

 

でも、全部余裕。

 

そう思えば向き合う勇気も湧いてくる。

 

前向けない時は、横を見てみると育ててくれた人たち、一緒に成長できる仲間たちもいる。

 

未来は明るいから。

 

肩の力抜いて、笑って笑って。

 

 

 

2週連続ネタ被り\(^o^)/オワタ

長崎方言豆知識:長崎の人は持ち帰りのことを「かぶり」と言うよ!同じ九州内でも、他県の人は言わない長崎独自の方言だよ!

 

じゅんじゅん

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-じゅんじゅん


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

熱いぜ!兄貴!

おはようございます!   支援 …

師走と言うけれど

  こんにちは!   支援セン …

年賀状お疲れ様会

年賀状お疲れ様会

こんにちは! 支援センターしょうわの水下 …

支援センターほんごうの水下(じゅんじゅん)です!

  こんにちは!   …

今日イチの笑号はほんごうに微笑む!

こんにちは! 支援センターほんごうの水下 …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ