先日、カラオケのジャンカラへ行ったのですが、驚いたことに、もう店員さん誰とも会わないのです。

やっぱ好きやねん♫
誰ひとり店員さんに会わずに、歌える時代。
受付から会計全て、画面タッチ。
また食事を運んでくれたのも、よくファミリーレストランで見るロボット。全てがもう人間がいらない。
だいふく福利厚生のひとつ、フクゾン。売れ残りや、型落ちの商品等がお値打ちに買える。

フクゾンでのジャンカラも、割引のQRコードがすぐに出てきて、会計時にピッと30%も割引されてフクゾン凄いぞと。

そんな誰とも会わない、カラオケ受付。
当時ガソリンスタンドがセルフになった時、ガソリンを自分で入れるなんて危険だよと感じたことも、今ではもう当たり前。
ユニクロのレジには感動。カゴを置いた途端に一瞬で額が分かる早さ。
ダイソーではもう全てがセルフ。あの時間がとても苦手ですが、きっとどんどん当たり前になる。
娘の人生の相談に驚いたのは、チャッピーに聞いてみたらと言う。ん?チャッピー?チャットChatGPTに当たり前に聞く時代。
すごく便利になって、どんどんやり易い時代。
時代が変わっても変わらない
どんどんこれまで必要だったものが、機械で対応出来る様になり、働き方も、人間関係の付き合い方も無駄無くやれる時代にどんどん前進。
若い方の生き方に、頷けることが多い。
それは楽しいから行く。興味ないから行かない。
よくこの時期忘年会の話になり、今の若い子はなんて言う表現を使い、なかなか集まらないと言う話。
これがリアルな現実で、結果が分かりやすくてとても良いなと感じるのです。
集まる企画が大好きで、途中からは主催する側ばかりになったからこそ、どう楽しくしようかと考える時間からわくわくする。
特にコロナから、大きく時代は変わった様に感じます。集まることがいけないと言う時代に入り、一気に集まることが無くなったこと。
主催することが多いからこそ、いつも感じているのは、お付き合いで来させてしまうのだけは、絶対申し訳ないのです。
行きたくないなら行かなくてもいい時代は、とても分かりやすくて、いつも企画のヒントに繋がってばかり。
行きたくなる企画をどう創り上げるか。楽しそうだなと感じていただけたら、来てくれるからこそ分かりやすいのです。
想い込めた楽しい場所には、やはり沢山集まった企画ばかり。
時代は大きく変わりましたが、想い込めた場所に人が集まるのは、幹事を沢山する中で変わらなかったこと。
新たな企画をやっていく中で、やっぱり大切にしたいなと思うのは、自分が楽しむこと。そしてみんながどう楽しんでくれるかを感じること。
今回大切に創り上げる、大きな企画があるのです。どう楽しんで貰えるか。
『やっぱ好きやねん』私では無くて、是非奥様になる方に、白馬の王子様となり、全力で想い届けて欲しい☺️

本日も笑って笑っていってらっしゃいませ✊
ひとり披露宴が、本当の披露宴になること祈っております( ^∀^)
なぎ














