今日聞いた話。
ご兄弟は?
11人兄弟なんです。
11人ってすごいですね!
男、男、女、女、男、、、
順番がわかなくなりますよね、きっと。
7番目の三女とか。
きっと、わからないですね。
ねぇ、子供何人ほしい? そうだな〜、野球チームが作れるくらいかな?
って。
なんてノロケ話を、聞いた事がありましたが、11人ですと、野球ではなくて、サッカーチームを組めますね。
子供は手がかかる。と、よく言われますが、11人はどうやって育てたのでしょうか。
今は一人の子供でも、母親だけではなく、父親が育児に積極的に参加する事が良しとされています。母親の負担を考えれば、当然の事だと思いますので、異論はありませんし、父親の方もすすんで育児をする傾向にあるんじゃないかと思います。母親も、お仕事している人が増えましたからね。
では、ご利用者さんの時代はどうだったのでしょうか。父親が育児に参加?そんな時代ではなかったでしょうね。
当時はきっと、他の家族も兄弟が多かったのかもしれないので、親戚や近所の人、兄や姉が協力的だったのかもしれませんね。まあ、子供の世話は強制参加かもしれませんが。
兄弟、あるいは姉妹がいると、兄、弟など、その存在は何にも不思議では無いのですが、兄弟がいない人は、その存在がどんなものなのか、わからないみたいですね。
考えだすと、不思議ですね。友達でも親でも自分でも無い存在。
バージョン違い的な事なんでしょうかね。似ているけど、違う人かな。
他人から見ると、似ている人達と見られますよね。
姉や、妹が、兄弟を、介護している事があります。夫婦や、親子よりも、情が深いというか、個人差はありますが、距離の近さを感じますね。
それゆえに、頑張り過ぎないだろうか。が心配ですね。ケアマネジャーとしては。
介護サービスを使う事は、見放した訳では無いですからね。お互いの負担が軽くなる事が多いので、介護で頑張っている人は、もっと長く頑張る為に、介護サービスを有効利用してほしいです。
村長
ここからは、お知らせです。
株式会社だいふくでは、ケアマネジャーさんを募集しています。スーパー楽しく働きたいよ。という方や、単独居宅のケアマネジャーになりたい方は、ホームページにある、お問い合わせ、のフォームにて、ご連絡くださいませ。未経験でも大丈夫。ケアマネがやりたい方や、興味のある方からのお問い合わせも大歓迎です。勤務地もご相談ください。若いケアマネジャーさんでも大丈夫です。