かわブログ だいふくの休日

終戦記念日に感じること

投稿日:

東海地方では台風も去り、皆様のところでは被害はありませんでしたか?

 

お盆の真っ只中で、交通機関が運休になったりと、影響がありましたが、大丈夫だったでしょうか。

 

 

昨日は、終戦記念日。

1945年の8月15日 日本は戦争に負けました。

 

 

私は戦争と聞くと、真っ先に頭に浮かぶのが、特攻隊のこと。

母方の実家が鹿児島ということもあり、知覧の特攻平和記念館に行くことがあり、衝撃を受けたことを、今でも鮮明に覚えています。

 

高校生、中学生の子達が、パイロット訓練を受けて、帰りの燃料を積まず、敵の艦隊に戦闘機ごと突っ込んでいく。

要はお国のために命を捧げる攻撃をしていた過去があること。

 

 

攻撃に行く前には家族に当てた手紙が今でも資料館に残っていて、読んでいても胸が締め付けられる思いでした。

 

 

今では考えれない状況。

 

今の生活で確実に死に直面するってことは考えれない。

 

でも、そんな過去があったから今私たちが、平和な生活を送れている。

 

 

今ある生活、今日が生きれていることが当たり前ではないこと。

 

感謝して、2度と同じ過ちを繰り返してはいけないですね。

 

 

かわ

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-かわブログ, だいふくの休日


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

働き方改革より考え方改革

働き方改革より考え方改革

今年度から始まる 『働き方改革』 有給を …

餅屋は餅屋

餅屋は餅屋

餅屋は餅屋 やはり専門的な事は、その道の …

こんな時だからこそ、気分転換が必要〜

こんな時だからこそ、気分転換が必要〜

華の金曜日 いつもであれば、毎週金曜日は …

働くって

働くって

先日、在宅介護を頑張ってみえたご家族様か …

同じ形は2度と無い

同じ形は2度と無い

万華鏡🪞   …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ