寒いとか、関係ないんですよ。

投稿日:

最近、ツーリングに行っていないなあ。

と、いう訳で久しぶりにオートバイに乗りました。急に思いつきで走ったので、一人で走ったのですが、誰か誘ってもよかったかなと思っていましたが、結局は軽く走って帰ってきたので、一人で良かったのです。

 

まだまだ外は寒いのですが、オートバイに乗ろうと思うと、寒さは気にならなくなりますね。ウインタースポーツをされる方も、そうなんじゃないかな?と。

 

とはいえ、寒さ対策をしない訳ではないのです。暖かい格好でオートバイに乗るんですけどね。風が当たるので、倍寒いです。

 

寒い中でも、楽しい事だと気にならないですよね。

楽しくない、やりたくない事は、1分でも嫌ですから、不思議です。

誰しも、やれば出来る事ばかりなのでしょうけど、自分の中のポテンシャルをいかに引き出すかが、出来る、出来ないかを分けているのではないかと思いますね。

オートバイの免許を取る前は、オートバイの仕組みが身体に合わないと感じていました。

マニュアル車に慣れすぎていて、クラッチは左足で、ギアは左手でシフトチェンジ、右足のアクセルで加速が、私の身体の常識でした。

それが、オートバイと、きたら、クラッチは左手で、ギアは左足でシフトチェンジ、右手のアクセルで加速です。手と足がぎゃだし、ブレーキは、前輪が右手、後輪が右足。右足ブレーキは同じですが、理解は出来ないとか思って、身体が拒否していました。

それが、オートバイの免許を取ろうと思ったら、覚える様になるんですよね。あの時の拒否感は何だったんだろうと。

19歳の時、友人がカブか何かを買ったので、乗ってみたのですが、ギアが繋がらなくて、走らなかったですね。

その時のトラウマが、オートバイの仕組みに対して苦手意識になっていたかもしれないですね。

イメージトレーニングも大事だと思います。

オートバイの自動車学校に行く時に、アップテンポの曲を聞いてから、授業に行くと気分が乗って、オートバイにも乗れるんですね。

速く景色が流れる映像とかも見ていると、オートバイのスピードに慣れる気がして、恐怖心もなくなりました。勝手に擬似体験をしているようですが、やってみたら、案外上手くいく事って多いと思います。面白いですよね。

とはいえ、やれる。と、思ったけど上手くいかない事もあるから、これもまた面白いんですけどね。

 

村長

ここでPR。

だいふくでは、ケアマネジャーさんを募集しています。一緒に楽しく働きたいよ。という方は、ホームページにある、お問い合わせ、からのフォームにて、ご連絡くださいませ。

資格はあるけど未経験、でもケアマネやりたい人や、楽しいケアマネジャーに興味のある方からのお問い合わせも大歓迎です。やれるケアマネジャーになりたいよね。

 

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-

だいふく村のブログです。

だいふく村は、
日本のどこかにある未開の村。
村人がいろいろ開拓してだいふく村を作っていきます。
小さな所からコツコツ始めて、何でも有りな、イロイロな事にチャレンジします。
村が大きくなって、ダイフクシティになるといいな。

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ