かわブログ だいふくの休日

教えるって難しい

投稿日:2020年3月24日 更新日:

人の成長って、自分の成長

ってつくづく感じます。

 

先日も本を読んでいて、最高のコーチは教えないと言う内容。

 

良い指導者は答えを教えるのではなく、本人に考えさせて、少し間違っていても見守り、能力を最大限に引き出してあげることが良いコーチとのこと。

 

言葉では簡単そうですが、やろうとするとなかなか難しい。

 

いかに自分が今まで答えを伝えてきたかが分かります。

立て込んでるときやなんかは、自分でやった方が早いのでやってしまったり。

子供と一緒になにか作っていても、難しいところはやってしまったり。

 

相手の学ぼうとすること、考えることをどれだけ断ってしまってきたんだろうと、考えさせられます。

 

 

制度のことや、決まっていることは伝えて、教えていかないといけないが、その知恵をどう使うかはその人が考えて、実行して、気付いて、修正して、覚えていくもの。

 

 

 

 

相手をどれだけ伸ばせてあげれるかが、本当のコーチングなんですね。

 

 

奥が深い

 

 

 

かわ

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-かわブログ, だいふくの休日


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

仕事を全力で楽しむ、北林CMご笑介!

仕事を全力で楽しむ、北林CMご笑介!

9月2日より 支援センター おおすに入社 …

胸張って働ける職場

胸張って働ける職場

BIGMOTORの保険不正請求ニュースが …

オレんとこ、来ないか?

オレんとこ、来ないか?

ケアマネさん     …

誉める教育

誉める教育

私が学生の頃はまだまだ先生から叩かれたり …

釣れない時間

釣れない時間

釣れないのは、魚が考える時間をくれている …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ