かわブログ だいふくの休日

寂しい通知

投稿日:

先日子供の小学校からの通知でこんな内容の通知が届いたんです。

 

運動会を開催するにあたって注意事項なんですが

 

 

写真撮影、ビデオ撮影が一切禁止なんです。

 

こんな世の中なので、個人情報が悪用され、子供達の身に何かあったらと思うと、分からなくもないのですが、寂しすぎます。

 

運動会と言えば、お父さんが写真係になり、子供の活躍を撮るのが恒例となっていて、終わったらおじいちゃん、おばあちゃんに見せてあげたり、みんなで楽しく見たり

良き思い出となるんですがね。

 

 

それをも禁止になってしまうこの世の中

便利になってきたのは良い事なんでしょうが、その分無くなってしまうものもあって、寂しいですね。

 

 

介護の世界でも同じで

 

認知症の方を自宅でみている方は本当に大変で

徘徊といって、認知症の方が一歩家を出てしまうと、自分の家も分からなくなり、ひたすら歩いてしまい、迷子の様になってしまう事があるんですが

そんな時、地域の方が知っていてくれればすぐに見つかったりもするのですが、これもまた個人情報がどうのこうので、情報が広がらず見つかるものも見つからない事があるんです。

 

昔は地域の人の名前なんてみんな分かっていたり、地域での繋がりがあったのですが、今や隣の人の名前も知らない事もある時代

 

 

子供も高齢者も地域で見守り、地域で育てて行くものだと思うのですが、こんな考えも昭和の考えで、時代遅れなのかも知れませんね。

 

 

 

かわ

 

 

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-かわブログ, だいふくの休日


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

目標に向かってやり遂げる

目標に向かってやり遂げる

ひょっとこ、楽しかったです〜 &nbsp …

【巡り会う 漢】

【巡り会う 漢】

https://daifuku93.jp …

男が自信持って働ける場所

男が自信持って働ける場所

男が自信持って働ける場所。   …

甘蕉を学びに

甘蕉を学びに

『甘蕉』   何て読むか分かり …

上を向いて歩こう

上を向いて歩こう

先日の勉強会で出された問題。 『子供は1 …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ