習字
子供が習っている習字。
近所の習字教室に、通っております。
習字の先生が、ご近所さん。と、言うわけなんです。
先日、習字の先生が私がオートバイをふきふきしているところを目撃したそうで、子供に
お父さんはオートバイに乗っているのか?
と、聞いたそうです。
子供から、そんな話を聞いたので、
習字の先生に
お父さんのオートバイは、カタナって名前だよ。先生、漢字の刀って習字で書いてください。
と子供から言ってもらう事にしました。
そして、
書いていただいたのが、コレです。
ありがとうございました。
こちらからのムチャぶりでしたが、習字の先生は、
これで、いいのかな?
と、不思議そうに書いてくれたのでしょうね。
こんな事もしてくれるなんて、優しい先生ですね。
私がオートバイの免許を取る為に通っていた、自動車学校。
教官が、
今の教官は、優しいでしょ?優しい先生じゃないと生徒が嫌がるから、みんな優しくなっちゃったね。こんなんで、いいのかな?
と、ボヤいたのを、私は聞き逃さなかったですね。
そうかと思えば、
女性ライダーさんから聞いた話で、最初の何回かは、教官の後ろに乗ってずっと走っていた。と。
え〜?自動車学校で、二人乗りした事ないですね?これは優しい先生なのでしょうか?
もしかしたら、やらしい先生なのかな?と、いやいや、すみません。自動車学校では、放置されがちだったので、丁寧な対応に対するやっかみですね。
ケアマネジャーも、試験に合格した後に、研修があります。でも、この研修で学んだ事が、すぐにケアマネジャー業務に生きてくる訳では無いんですよね。
そもそもこの研修、受験資格の要件に5年の経験があるので、経験ありきで、出来るよね?経験あるもんね?が前提の研修なんです。一から教えてくれる研修と思っていた、私は、なんでやねん!と、ツッコむ時だけ関西弁を使うのでした。
なので、ケアマネジャー業務は、現場で覚える事が多いんですよね。
したがって、初めて入った会社の、先輩ケアマネジャーから教わる事が、新人ケアマネジャーのスタンダードになる事が多くなると思われます。
教えられ方が、厳しいと着いていけず、リタイヤしたり、教えられ方が間違っていれば、ケアマネジャーとしての価値を失うことになります。
初めてケアマネジャーをする人は、いい感じのケアマネジャーさん見つけて、その人から教えもらうのが良いと思いますね。なかなか難しいですけどね。
厳しい事も、優しい事も、大事ですが、正しく教える事を大切にしたいですね。
ひで
ここでPR。
だいふくでは、ケアマネジャーさんを募集しています。一緒に楽しく働きたいよ。という方は、ホームページにある、お問い合わせ、からのフォームにて、ご連絡くださいませ。資格はあるけど未経験、でもケアマネやりたい人や、興味のある方からのお問い合わせも大歓迎です。正しく教えるケアマネジャー、いるよ?