おすすめ記事 猫のように生きる

猫のように生きるブログ*初投稿

投稿日:2025年4月11日 更新日:

はじめまして、こんにちは!

支援センターみずほ こじ です。

私も“好き”を発信したいと思い、ブログを始めることにしました!

ブログのテーマは【猫のように生きる】名刺裏の言葉と同じです。

その時に興味があること、発信したいことを気の向くままに投稿していきたいと思います。

言葉の通りですが、私は猫が好きです。

我が家には今、猫が4匹います。メロメロです。毎日の癒しです。猫を吸わないと生きていけないくらい、なくてはならない存在です。

実はもともとは断然犬派。ポメラニアン、ビーグルMIX、シュナウザーMIXと合計26年、子供の頃から姉妹のように一緒に生活してきました。

一方、猫飼育歴は約5年。一匹の猫を拾ってから、一気に猫派に寝返りました。

犬は姉妹のような感覚でしたが、30歳を過ぎて出会った猫は自分の子供ですね。本当にかわいい。

初投稿の記念に、うちの猫達を紹介させてください。

①こじ家王者:みるく(♂5歳)

5年ほど前に我が家の近所で、何日も一人でぴゃーぴゃー鳴いている赤ちゃん猫を保護しました。王者みるくとの出会いです。今の今まで猫に何の興味がなかったのに、一目見てすぐに連れて帰ってきました。完全に撃ち抜かれました。

かわいい。

当時我が家の大黒柱だったビーグルMIXとシュナウザーMIXから教育的指導をうけ、いまや立派な王者に成長しました。性格は温厚で賢く、世話好き、遊び好き。私もみるくに朝起こしてもらい、夜は寝るように促されお世話してもらっています。いつも横にいてくれて、いい子です。そして何より、顔がいい。人間だったら完全に芸能界に入れてましたね。

②ひきこもりのおたぬ:あめ(♂6歳)

みるくが来て半年、猫一匹では寂しいかなと軽い気持ちで行った譲渡会で出会ったのが、またまたイケメン。一目ぼれです。

鼻の模様が特徴的なあめさん。顔がいい。顔立ちや体型から、猫ではなくたぬきっぽいということであだ名はおたぬです。

あめはもともと独り暮らしのおばあさんに飼われていましたが、おばあさんが飼えなくなりNPO法人が保護したそうです。そんな経緯の影響か、とてもびびりで人間が苦手です。4年以上私と過ごしているのにいまだに気が向かないとそばに来てくれません。

猫同士では仲良くすごせてるからいいかな。日々見守っております。

機嫌がいいときてくれるのでここぞとばかりに濃厚な猫吸いをしては、またウザがられます。かわいい。

③永遠のベビー:らみーちょこ(♂4歳)

冬の寒い日に、レンタルビデオ屋の駐車場で一人ふらついていたところを保護しました。最初はガリガリで小さく子猫かと思ったら、病院で1歳くらいといわれ驚きました。1歳なのに1キロちょいしか体重が無く、一体どんな生活をしてきたのか。保護直後、栄養失調から左耳が壊死してしまいました。また、風邪は一生つきあっていく必要があり、今も鼻水、くしゃみ、涙がぐじゅぐじゅしています。

性格はものすごく甘えん坊。来客があればだれに対しても甘えにいき、すりすりご挨拶。おしゃべりで、にゃんにゃかにゃんにゃか騒いでいます。他の猫にも甘えるのが上手なので、兄さんたちにはかわいがられ、妹からも顔を舐めてもらい本人は幸せそうです。

ちょっとどんくさくて、かわいくて、守りたくなる系猫ナンバーワンのらみです。

④弾丸のおてんば娘:かりん(♀7カ月)

初の女の子、お姫ちゃまです!地域猫が子猫を生み、引き取り手がいないということで、我が家に来ました。

女の子はツンデレと噂を聞いていましたが、引き取ってみたら甘えん坊。毎日添い寝を希望してきます。私が台所に行けば後ろから様子を伺い、洗面所で化粧をしていれば隣で見学しています。

また、みるくの後ろをついて回っては、なんでもマネしたがります。人間の子供と変わらないですね。毎日できることが増えていっており、かりんの成長を見守るのが最近の楽しみです。

そして、弾丸のように朝から晩まで家の中を走り回っています。子猫のパワー、本当にすごいです。いたずらもたくさんですが、子猫の時期は短いですから。甘やかしてます。みんなで子育て中です。

以上です。(他にもう一人猫がいましたが、その子の話はまた今度・・・)

かわいい猫を見てもらいたくて書き出したものの、飼い主の愛が重い笑

 

うちで飼う犬猫は基本的に保護犬・保護猫をモットーにしています。

一つでも多くの命を大切に、少しでも幸せに生きてほしい。

私ができる範囲で家族として受け入れつつ、今後は保護猫活動も何か出来たらいいなーと模索中です。

(個人でできる保護猫活動について、何かヒントをご存じの方みえましたら、ぜひ教えて頂きたいです)

これからも書きたいことをつらつらと書き連ねていきます。

猫のように生きるブログ、よろしくお願いします!

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-おすすめ記事, 猫のように生きる
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

人生1度きりだからこそ、やりたいことは全てやる!

人生1度きりだからこそ、やりたいことは全てやる!

『無茶苦茶笑った』   最初で …

ついに、その時が来た。

ついに、その時が来た。

今年の年始に開催された、2023 事業所 …

2025年さんきゅう祭!

2025年さんきゅう祭!

『心込めてさんきゅうです』 さんきゅうが …

みんなで作る時間が1番大切

みんなで作る時間が1番大切

今年も残すところ一月とちょっと、となって …

同じ想いの力が集まった時、不可能は可能となる!

同じ想いの力が集まった時、不可能は可能となる!

ホント良かった‼&#xfe …

前へ
次へ


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ