なぎブログ

走り出すと道は拓けて、未知なる楽しみ時間まで満ちていく!

投稿日:

だいふく村の、村長の冒険が更新されました🥰行先は、私達をいつも笑顔にしてくれる場所だったのですね。

だいふく村

だいふく村の村長は、ずっと全国のお散歩コースを冒険中。

 

今回私の希望により、だいふく村の福(副)村長に任命していただき、福岡、千葉、栃木、大阪に行く予定だったのです。

村長からどうやって行くのですか?はい🖐️新幹線であります。

 

この旅、そんな甘くないのです。そのアイテムは絶対ダメ。そうなのです。二輪が条件夢冒険🥰

だいふく村長が生み出した、笑顔企画。

 

大阪の距離なら、短距離専門の私はギリギリの距離でしたが、今回大阪の冒険を制覇してくれていたのです。

 

ここからの距離は、宿泊冒険として、福(副)村長の冒険も挑戦していきます。

 

雨の日も風の日も、二輪はまともに身体に感じる負担。

今日は冒険日和だからと行ける距離では無い為、前もって宿も予約していくとなると、雨の日も勿論行く冒険となる。

 

 

 

 

雨の日の楽しみ

どうせなら雨の日も楽しみたい。昨日の雨での自動車ドライブでの楽しみと言えば、このアイテムを使うこと。

走り始めると、ワイパー使わなくても綺麗に弾く。見えにくい道も、スピードが出ると弾いてどんどん見える道。

まさに人生そのものねと、隣にいる娘と雨ドライブ。悩んで立ち止まっていても、前は見えにくいまんま。走り出すことで、どんどん前が綺麗に見えること。

 

雨を憂鬱に思うのか。楽しみにしてしまうのか。

 

 

 

 

二輪の不思議

普段は求めないのに、どうも甘いものを食べたくなる。

 

日曜日のツーリングも、どうしても寄り道して欲しかった場所は、カフェでのケーキ🍰

 

数台で走ることで、見るところだらけ。

 

10代の時、通学で毎日乗っていた原付🛵

 

よく怪我もしたこと。全ては無茶な運転が理由。

 

四輪と比較すると、身体が剥き出しだからこそ特に安全運転。また数台で走ることで、とにかく意識して運転している。すると、甘いものが欲しくなる私の身体。

 

この達成感も楽しみの一つ。雨の日となればとにかく身体が求めてしまう🤭

 

そんな時に、普段では絶対求めない、カフェでのケーキを無理矢理にでもコースに入れていきたい。一層のこと、パフェでもいってやりたい🤭

 

 

 

 

新たに始まる冒険

そんなこんなで、ここから始まる福(副)村長の冒険もよろしくお願いいたします。

 

こんなところに行きたいな。こんなところに行ってきてよ。一緒についてきてよ。そんなリクエストにお応えしながら、私も夢冒険していきます。

 

村長は私より運転は上手いし、乗る頻度も多い。長距離も余裕な貫禄。私は果たしてどこへ行けるのか。

千葉のパワースポットにも案内したい。

現地で大好きな水戸納豆も食べてみたい。

みんなで結婚式に行った、いつかオートバイで走りたいなと言った、あの思い出の北海道、大空と大地の中を走ってみたい。

7月29日で丸2年となる。みんなで思い出の地に行きますか。22歳で二輪免許を取得。いつか夢見た北海道ツーリング。夢を叶え隊。

そして夜は夜で、余興企画😁

毎度の温泉同好会🤭

北海道の夜は勿論、松山千冬。オートバイでは無事故でも、松山千冬は完全事故😁

力の限り生きてやれ♪みんなで助けに行ったあの日の夜。

ケーキが格別に美味しかった。

本日も笑って笑っていってらっしゃいませ✊

私の余興は

ひとり

宝塚劇団(´∀`)

なぎ

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-なぎブログ
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ