このブログをご覧いただきありがとうございます。
いつも見てくださっている皆様、本当にありがとうございます。
支援センターおおすのまっつんです。
8月も残すところあと一週間となりました。
思うように仕事が進まずに自分自身解決策も見つからずに壁にぶつかっている状況です。
今までならすぐに誰かに頼ったり、甘えてきていた自分がいました。
自分で何の努力もせずに甘えてばかり。新人時代から何も変わっていないことに気付きました。
ケアマネジャーの仕事を始めて6年。今は7年目に入っております。
何やっても駄目。
仕事ができない。
ケアマネ向いてない。
いつまで経っても成長しない。
自分が仕事をできないのは理解しているし、それに向けて何をすべきかも毎日考えて実践しております。
でも、できない。
軽蔑されてばかり。
自分でも流石に気付いております。
このままでは利用者様やご家族様、事業所様に迷惑ばかりかけてしまうのではないか。
こんな気持ちで仕事をしては駄目だな。
ここで変わらなかったらこの先の人生もずっとこのままなんだろうな。と考える毎日です。
ずっとモヤモヤが取れない状況ではありますが、
「仕事のことを常に考える。」
「どうしたら仕事を上手く進めていけるのか。」
を考えて集中していきたいと思っております。
今日は書類整理の他に久しぶりに主任ケアマネテキストと書籍で勉強を行いました。
必要な事、大事なことは全てテキストに書いてあります。
いざ読み返してみると本当に大事な事や、実際に業務に必要なことが詰め込んであります。
本当に自分は知識不足だと痛感しました。
主任ケアマネ研修が終わってから約1年。自分は何をやってきたんだろうかと反省しております。
この写真の時の気持ちを思い出して、憧れの先輩たちに一歩でも近づけるように気持ち切り替えていきます。
そもそも利用者様の目標達成のプランを作るケアマネがこんな気持ちでは駄目ですよね。
ケアマネ自身が目標を持って生きていかないと。
応援して下さっている方々がいるマラソン練習。
今週は週間距離86㎞走りました。
体重は横ばいですが、先週までは59~60㎏の推移でしたが、今週は58~59㎏の推移になりました。
少しずつではありますが、目標達成に近づいてきております。
マラソン練習は早朝、もしくは夜中に走っております。
実際の練習時間は移動時間やストレッチ、洗濯の時間もトータルすると2~3時間の間になります。
走っているから仕事をしていないのではないか。と思われる方もいると思いますが、仕事以外のその他の時間を全て削って練習の時間を作っています。
TVやスマホを触る時間というのはほとんどなくなりました。趣味は全てやめました。食事などは基本移動中や仕事をしながら食べます。基本的に数分程度で食べ終わっています。
こうやって時間を作っています。
応援して下さる方がいる限り、私は走って笑顔や元気を届けられたらいいなと思っております。
私のブログは少しクセが強いですが、楽しみにしている方々の心に残ったり、やる気が出るきっかけになればいいなと思いながら書いております。
これからもよろしくお願いいたします。
本日もこのブログを見てくださりありがとうございました。
自分は三流、いや五流以下なんだから休んでいる場合じゃない。
休みなんかいらない。弱者に休む権利はない。
胸張ってここまで仕事できるようになった。と言えるように頑張ります。
まっつん。