いよいよ明日、4月15は、
第5回全国ケアマネモルック大会❗️
優勝トロフィーを名古屋に持って帰るために、我がだいふくチーム頑張ります❗️
しかし、明日の天気が気になるところですが、てるてる坊主作って、晴れることをお祈りします🙏
昨日は、優勝を奪還するための、最終練習
どんどん皆さんのレベルが上がって来ているのが、分かります。
試合をしても、モルックは50点と目標に、獲得点数を競い合うゲームなのですが、
その点数が、50点以上になってしまうと、オーバーになり、25点からやり直しになってしまうのですが、
やりはじめの頃は、よくオーバーになったり、3回連続で失敗すると、その時点でゲームオーバーになってしまうのですが、
最近ではオーバーも、連続3回失敗する事も、ほとんどなくなって来たんですよね。
みなさん本当にレベルが上がって来ているのが分かりますね。
でも、一回のミスや、変なプレッシャーで、失敗したりする事がある。
そんな失敗も、チームメイトが助けてくれたり、最後はプレッシャーに勝てたり、
昨日の練習でも、何回投げても当たらない、3回か4回連続で失敗してたかと思うと、
最後の難しいところを当てたり、
安定して投げていたのに、簡単なところを外したり。
投げる技術と言うより、精神面の方が大きく影響するスポーツなのかなって。
簡単だからこそ難しい。
モルックって誰でも出来るスポーツなんですが、知れば知るほど、やればやるほど、ハマっていくというか、難しいことに気づく。
誰がみても、狙っている物が分かるし、ルールもそこまで難しくない。
成功した時と、失敗した時が明白で、分かりやすい。
複雑なことって騙しが効くと言うか、見てる人も失敗が分からない。
子供のピアノの練習をたまに聴くことがあるのですが、
『どうだった?』
と聞かれるのですが、毎回
『上手かったよ❗️』
になるんです😅
でも、間違えたところがあったよ❗️
って言われても間違えたところなんて分からないし、
そもそもあの複雑な楽譜を読み解くこと自体が出来ない。
失敗してことすら分からない。
料理なんかもそうかも知れませんね。
複雑な味ほど、誤魔化しが効いたり、
色んなな材料を使うことの方が、色んな味で誤魔化せる。
おにぎりや、お寿司なんかは、シンプルだけど、難しい。
お寿司はなんとなく難しいのは分かるけど、
おにぎりもシンプルで、簡単そうに見えるけど、握ってみると、意外に難しい。
握った人なら分かると思うのですが、
まずそのまま、ご飯を手に取ったら、後で大変なことになる。
おにぎりが握れたとしても、ギュッて三角にならないおにぎりになるし、
手にご飯粒が着きまくってしまうんです❗️
そのご飯粒を一つひとつ食べることになるですが😅
そもそもおにぎりを握る時は、まず手を水に濡らして、尚且つ、塩を付けて握るんですよね。
簡単そうで、難しい。
簡単なほど、丁寧に。
かわ