じゅんじゅん

第9回モルック選手権大会〜だいふくEチームの軌跡〜

投稿日:

こんにちは!

支援センターほんごうの水下(じゅんじゅん)です!

 

4月19日に開催された、第9回全国モルック選手権。

我らがだいふくは総勢16名、5チームでの参戦!

じゅんじゅんはだいふくEチームとして参戦しました。

 

ここからはインタビュー風でどうぞ。

 

一大会お疲れ様でした。今大回は村木さん(しょうわ)、小嶋さん(みずほ)、吉田(美)さん(ほんごう)、じゅんじゅんと初の4人チームでの参戦でしたね。

 

「ありがとうございます。良いチームでした。」

 

一さて結果ですが、予選2勝3敗の5位通過でした。

「結果だけで言えば残念でしたね。そもそも優笑を狙っていましたし、チームが決まった瞬間、トロフィーを掲げてる姿が浮かんでいましたから。それだけに残念です。」

 

 

一予選は3連敗からの2連勝。なかなか勝ちきれませんでした。

 

「初戦を落としたのがデカかったですね。あそこで勝ってたらとは思います。」

 

 

 

初戦は点数をリードしていたものの、徐々に点差を詰められる展開。

 

あと1つのスキットルを倒せば笑利、という場面になるも2人連続で外し、気づけば相手チームもあと1つのスキットルを倒せば笑利という状態に。

 

 

 

一あの時の心境は?

 

「笑利目前なのに、我々は2ミスで後がなかった。狙ってるスキットルは離れた場所にあるから、外したら負け、当てたら笑利。そんな場面で投げる番が回ってきて、初戦からこれか!って感じでしたね(笑)」

 

 

一結果、近くのスキットルを倒して3ミスは避けたものの、その後相手が狙った通りのスキットルを倒して、初戦を落としてしまいました。

 

 

「狙わなかった、というよりも狙えなかった。狙って外したら3連続ミスで負け。確実に当てないと、初戦から3ミスで負けるのは避けたい、そこにビビってしまった。『ここを狙わないと勝てない!』と思っていたし、そんな予感もしていましたけど、自分に負けましたね。」

 

 

一チームふなばしさんも似たような場面がありましたね。

 

「キープオンさんとの準決勝ですね。ふなばしさんも同じような局面に陥って、どうするのかなと思って見ていました。そしたら、チームメイトと話し合って、握手して、見事に当てて勝つ。カッコ良すぎだろ!って(笑)」

 

 

 

毎回楽しみにしている、モルック選手権大会。

今回もバスの中から大盛り上がり。

 

昼休みは近藤さんと輪ゴムを使った占いで、童心に返って大笑い😆

 

何?好きな指を選んだらいいの?言われた通りに選ぶと…。

 

はい、お墓ー😇

 

もう一回お願いします。

 

はい、お墓ー😇

 

もう一回。

 

はい、お墓ー😇

 

おかしかやろ!

 

 

因みに天使の羽根が出ると当たりだそうです。

 

その後ヤンさんも交えて、いい大人が輪ゴム一つで盛り上がってました🤣

 

今回圧倒的な強さを見せつけたふなばしモルック部さん。

やはり努力と練習は裏切らない。

 

次回大会はもっとレベルが上がっていることでしょう。

 

それでもやっぱり優笑を狙いたい!

 

次回は練習を重ねて、仕上がった状態で臨みたいと意気込んでおります。

前回大会の後も同じようなことを言っていたような…🤔

 

最後になりましたが、今大会主催のなないろさんをはじめ、参加してくださった皆様。

 

楽しい時間をありがとうございました!

 

実は前回大会の後、モルックキットを自分用に購入していたじゅんじゅん。そして未だに新品未使用。

 

 

じゅんじゅん

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-じゅんじゅん
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

だいふくマラソンブログ日誌〜本番の足音の巻〜

だいふくマラソンブログ日誌〜本番の足音の巻〜

  こんにちは! 支援センター …

【後編】まずは形から入ってみても、インディア🇮🇳ないかい?

こんにちは! 支援センターしょうわの水下 …

年賀状撮影の裏側

年賀状撮影の裏側

🎍あけましておめでとうご …

さよなら、2024年。

こんにちは! 支援センターほんごうの水下 …

だいふくAチームの軌跡〜第7回大会(後編)〜

こんにちは! 支援センターしょうわの水下 …

前へ
次へ


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ