じゅんじゅん

実家のような安心感

投稿日:

 

おはようございます!

支援センターほんごうの、じゅんじゅんです!

 

去る9月20日に参戦した、黒夢のライブについての感想を10,000文字近く書きたいところですが、それはまたの機会としまして。

 

じゅんじゅんがだいふくに入社する前のこと。

 

ひらばり、もとやま、しょうわ、おおす、みずほの全事業所を見学に回ったのです。

 

自宅からの通勤時間もあって、しょうわに配属されることになったわけですが、その時からしょうわで働くケアマネさんは、じゅんじゅんにとってスーパーな存在。

 

銀河系軍団のように映っていました。

 

そしてなにより、これまで働いたところと違っていた点。

 

「なんでだいふくを選んだの?」

 

と聞かれることはあっても、

 

「なんでこんなとこに来たの?」

 

と聞かれることがない。

 

だいふくに入社するまで複数の施設で勤めていたのですが、行くとこ行くとこで聞いたこのセリフ。

 

 

「ここヤバいよ。」

 

 

勿論良い意味ではなく、悪い意味で。

 

この言葉を聞く度にうんざりして。

 

若かりしじゅんじゅんは「俺が変えてやらぁー!」と意気込み、周りと衝突を繰り返して、気付けば周りから聞こえてくるのは「あいつヤバい奴」の声。

 

いつの間にかそれ以上に嫌われる存在に。

 

 

そんな経験があったからこそ、しょうわの先輩方たちが持つ、「自分の仕事に対するプライド」をビンビンに感じたのです。

 

ケアマネという仕事にプライドを持っていて、自分が働く環境が気に入っている。

 

不満を漏らすことなく、何かあっても乗り越えていく力強さもあって、何より皆楽しそう。

 

そんなスーパーな人たちと一緒に働くことができることがとても嬉しく、「よーし、俺だって」と刺激を受けたのです。

 

年賀状作りは楽しい思い出の一つですね。

 

 

 

ほんごうに異動した後も書類の日はしょうわでお世話になって、入社時に持ってきた室内履きも、マグカップもそのまま。

 

近くに来た時には、まるで実家のように立ち寄らせてもらっています。

 

遠慮なくコーヒーも自分で淹れちゃったりしてね🤭

 

 

9月から5人体制となり、書類の日にしょうわへお邪魔することがなくなったものの、じゅんじゅんの原点は支援センターしょうわであることは変わらない。

 

佐竹ニキ新体制になった、支援センターしょうわ。

 

 

 

悩んだ時は原点に立ち寄らせてください。

 

そして、これからもよろしくお願いします。

 

 

今回はゆずのアルバム「FURUSATO」に収録されている「はるか」でお別れです。

下書きだと動画出るのに、投稿すると消えるのはなぜ?

 

 

また来週。

 

次回予告

ベールに包まれた謎の活動が明らかに!?「だいふく可愛いは作れる部の真実」

 

じゅんじゅん

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-じゅんじゅん


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

支援センターほんごうの水下(じゅんじゅん)です!

  こんにちは!   …

ノースペイン🇪🇸、ノーゲイン(痛みなくして得るものなし)

ノースペイン🇪🇸、ノーゲイン(痛みなくして得るものなし)

  こんにちは! 支援センター …

今日イチの笑号はほんごうに微笑む!

こんにちは! 支援センターほんごうの水下 …

年賀状お疲れ様会

年賀状お疲れ様会

こんにちは! 支援センターしょうわの水下 …

上を見ればギリシャ🇬🇷(キリが)ない

上を見ればギリシャ🇬🇷(キリが)ない

こんにちは! 支援センターしょうわの水下 …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ