年賀状撮影を予定していましたが、体調不良によりみんな集まらず延期。
今とにかく体調を崩している方が多い。
ケアマネの主任更新研修も、昨日終わった仲間達。何だかやつれた顔して、またこれで仕事がやれるよ〜と言う安心感で帰ってきました😁
しかし、やはり体調不良で来れなかった人も、当然いたそうなのです。
インフルエンザで、1日受けられなかった方は、修了証がもらえずに、来年は期限切れとなり受講出来ずに、ケアマネを辞めると言う。
現実なんだなと、あまりにも厳しすぎたこのルール。インフルエンザ、コロナでも隠して行ったよと言う話は、現実仕事が出来なくなるくらいの、そんな更新研修。さすがに親の葬儀は、休んだよなんて言う話もある。
4年前、のりさんと、ひでさんと更新研修に参加した時は、緊急時宣言中で参加したこと。
マスクしてフェイスシールドして、こんな集まることを禁じられた日でさえも、集めないといけない程の更新研修なんだなって、受講したケアマネさん達と言いながらやり切った日。
私は念の為に、有効期限2年前から受講。次は来年予定で、令和9年12月まで期限がある。のりさんに聞くと令和9年11月。
終わったケアマネ仲間達の有効期限を見ると、あんた達攻めてるねぇなんて期限ばかり😁
あと半年じゃん😳え?後4ヶ月じゃん?😳
え?もしもこれで何かあったらどうするの?
未成年の子供達もまだいるし、仕事が無くなる訳にはいけないので、そりゃなんとしてでもですよ。
何としてでも
今回話を聞いた修了証が貰えずに退職。免許が無いとやれない仕事。
5年に1度って本当あっという間で、私も更新研修もう何回受けただろうというくらい、この突然出来た更新研修に、当然しっかり行きますが、とにかくケアマネが出来なくなるのだけは、ご迷惑をかける為に何が何でも。
だからこそ、2年前から受けるのですが、ギリギリて受けなくていいのは、仕事だけやれる私に対して、ギリギリのケアマネ仲間達は、子供達の都合で行けなかった人があまりにも多い。
他人事には思えなくて、私たちでも起こり得る。
主任の更新研修は、とにかく1ヶ月に重なって行う為に、みんなもう仕事が溜まりに溜まり、毎月1回の訪問にもう疲れ切っている。主役の方の笑顔が減る現実。
受講時では、休憩時にはみんな携帯片手に、一斉に電話に走る姿。
この光景も毎年の光景なので、受講がギリギリになる気持ちが分かるのです。
冬の朝の気持ちもそうで、あと5分。いやあと2分。そんなこと言っていると、もうギリギリに追い込まれて焦ってやっと起きる。
それ程まで追い込まれないと、行けないほどの宿題の量も凄かったり、みんなとにかく疲れ切って帰ってくる。
今回も1人6万円分のお金。今回1.2.3.4人。払った分の価値。更新の為に頑張ってきなよ〜と、そんな想い込めて支払っていますが、そんなお金も大切ですが、お金以上に時間。時間だけはどうしても本人さん。
丸1日缶詰。1年365日のうち、約10日近い日数の中で、何よりもみんなの大切で大切過ぎる時間を使って行くのに、みんなボロボロになって帰ってくる。
目的がもう更新の為だけに。
仕事がやれなくなればどうなるか。給与が貰えないとなるとどうなるか。子供達の生活も変わってしまう。子供に限らず、親に必要なお金だってあり、家族の生活まで変わってしまう。
今回無事みんなやり切って帰ってきましたが、もしも行けなかった時。
これも大きな問題。管理者さんで更新出来ない。運営出来なくなる。そこで働く方達のこと。今回身近に感じたことは、誰にでも起こり得る。
こんな現実があることも、不人気が加速する理由。
更新研修廃止と言う言葉を聞きますが、そんな背景がある限り、来年予定通り受講するのか、再来年まで待つのか、布団の中で、朝の目覚まし時計と格闘する気分になるのかな😄

でもみんな無事にお疲れさま😊さあ溜まり過ぎた仕事を、取り返しに走りましょうか。
急ぎ過ぎて、警察に一旦停止で捕まった話。ぎゃー😱って全て怒りをそこに結びつけるのはダメです。本当焦るといいことありません。
ハンドルを握ったら、忙し過ぎる今日から月末まで、一旦深呼吸して、落ち着いて行ってきて下さいね。大変過ぎて、絶対大丈夫じゃないけど、大丈夫でいてね。そんな歌がありましたね☺️
本日も笑って笑っていってらっしゃいませ✊
みんな更新研修に疲れ切って帰ってくる。自分は華金を辞めて、終わった夜は、必ず飲み会を企画する更新研修(´∀`)
なぎ














