今年も残すところあと2日となりました。
1日1日は変わらないのに、年末と言うだけで、1日の時間の流れが違うように感じますね。
今日はお墓参りに来ました。
父方の家のお墓なので、三重県は松坂にお墓があるんです。
いつもは年始に来ていたのですが、年始には来れないと言うことで、今年は年末にお邪魔する事に。
そもそもお墓参りっていつするものなんですかね。
昔は夕方16時以降は、霊を連れてくるから、お墓参りに行ったらダメと聞いたことがあるのですが、本当のことは知らない。
調べてみると、16時以降に行くと、足元が見えにくいから、昔は避けられていたようですね。
そう言えば、私がまだ幼稚園か小学校低学年の頃は、お墓の敷地の中で走り回って遊んでいると、穴に落ちるからお墓の中では走らない!って怒られましたね。
と言うのも、昔は今みたいに火葬が主流ではなく、土葬が主流だったので、遺体を土の中に埋めるのだけど、どんどん遺体が土に返っていくと、土の中に空洞が出来て、上から踏むと、落とし穴みたいに、穴になってしまうんですよね。
今じゃ考えられないけど、私が小さい頃でもまだありましたね。
なので、16時以降や夕方に、お墓参りにいくと足元が見えにくいので、行かない方がいい、となったみたいです。
私は何か報告や、ご先祖様にお礼を言いたい時によくお墓参りに来ることが多いのですが、お墓参りの時にする作法で、胸の前で手を合わせて合掌する。
この手を合わすことにも意味があるんですね。
右手、左手、両方を合わせることで、仏の世界と現世が一体となり、成仏を願う気持ちを表していたり、「あなたのことを大切に思っている」というような敬意を伝えるために合掌をすることもあり、葬儀やお墓参り、日常的に使われているんですね。
食事の時の「いただきます」「ごちそうさまでした」もそうですよね、手を合わせて、食事を作ってくれた人、食材を育ててくれて人、食事となった植物や動物への全てに感謝を表す意味があり手を合わせる。
ありがとう、から、ごめんなさいの時そうだが、手を合わせることって、日常的にたくさんあって、心が落ち着く瞬間かもしれませんね。
手を合わせることで、目をつむって、何かを願ったり、何かに感謝したり、想いを届けたり。
今自分が健康で、五体満足に生活できているのも、ご先祖様や、自分を支えてくれる仲間や家族のお陰様。
この年末に、お墓参りしながら、そんなことを思いながら、手を合わせました🙏
いつも見守ってくれてありがとうございます。
これからもお守りください。
かわ