台風2号の影響で昨日はすごい雨☔️風🌪️でしたね。
各地で被害が出ているみたいで、各地で過去の記録を更新する雨量が観測されたり、住宅などの浸水被害も出たようですね。
電車の脱線事故もあったようで、色んな路線で運休になり、仕事が終わっても帰宅出来ない人がいたり、
駅で熱中症になった愛知県の学生さんもいたようで、
なんとも大変な修学旅行になってしまいましたね。
予想外の出来事に先生方も、どうしていいか分からなかったと思います。
修学旅行で電車が止まって、宿泊先に行けないことなんて、想定しないですからね。
いつもは出来ていることが、出来なくなってしまうと、途端にパニックになってしまいます。
ある程度のリスクは考えて、想定はしているものの、
電車だったら、乗り遅れた時のことだったり、路線を間違えてしまったり、
車だったら、予想外の渋滞にハマったり、道を間違えてしまったり、
それくらいのイレギュラーのことには対応できたり、想定はしているのですが、
電車が止まってしまったり、車が水没して動けなくなってしまうことなんて、想定すらしていないですよね。
今回、コロナの蔓延でも感じたことは、日常当たり前に出来ていることだったり、
何不自由なく生活出来ていることが、実は特別なことで、
すぐ無くなってしまう可能性があるってことを、どこかで常に感じていないと、何かあって、普段通りに出来なくなった時に、パニックになってしまう。
蛇口をひねれば水が出てくることも。
出てこなくなることを想定して、水をストックしておくとか。
コンロのスイッチを入れれば、火が付くことも。
ガスが使えなくなることを想定して、カセットコンロを準備しておくとか。
テレビ付けたり、携帯電話を見たりして、世の中のことがすぐわかったり。
そんなことも、電気がなくなったら、何も見れないし、誰とも連絡が取れなくなってしまう。
いつも当たり前のことが、当たり前ではなくなった時のことを想定しながら、生活していると、何かあった時の行動も違うはず。
キャンプの時なんかは、いつもそうで。
日常簡単に出来ていることが、一歩家を出て、外ですることで、水を確保したり、火を起こして調理したりすることで、
日常の当たり前が出来ていることに、改めて気付かされる。
ここ数年異常気象になることが多いように感じます。
今までに経験してないような雨が降ったり、
最高気温が40度を越してきたり、
台風も来る時期が早まったり、遅くに発生したり、年々大きくなっていくように感じますね。
あーBCP作らないといかんな〜
かわ