バイシクル用のヘルメット。
自転車でもヘルメット。
ヘルメット「努力義務」をしましょうという事で、介護支援センターもとやまにもヘルメットがあります。
株式会社だいふくの中で、特に介護支援センターもとやま、は自転車マンが多いので、ヘルメットが必要になるのです。
自転車でヘルメットをかぶるのは、抵抗がありますでしょうかね。
「なんだか、大げさな感じ」と思うかもしれませんね。
子供を乗せたママさんの自転車が転倒するところを見たことがあるのですが、
載っていた子供さんはヘルメットをかぶっていたので、地面に当たってはいましたが、
ヘルメットがあったので、ケガはしていないようでした。
やっぱり必要だなと、思いますね。
私はオートバイに乗っているので、ヘルメットをかぶる事に抵抗は無いのです。
オートバイも、昔はヘルメット着用の義務はなかったそうですね。
やはり事故による頭部へのダメージは、深刻な問題だったのでしょうね。
今では、ヘルメットなしで走る事は考えられないですね。
シートベルトも同じですよ。今では習慣になっていますので、
シートベルトがない状態での走行は、違和感がありますね。
もっとも、最近の車はシートベルトをしないで走行すると
警告音とランプで、シートベルトの着用を促してくれますね。
では、自転車のヘルメットはどうですかね。
デザインがカワイイものやお洒落なタイプもありますし、
着用している人も結構いますね。
自転車のヘルメットは、すぐに慣れてしまいそうです。
かぶってみると、安心感も出てきますので、すぐに週間になりそうですね。
先日、私と同じ中学校出身の方とお会いしました。まあ、後輩ってことですよね?
その後輩と同じ中学校あるあるをしていた時に、自転車通学をしていたのも同じでした。
中学校で、自転車通学が認められていたのですが、当時からヘルメットの着用がルールでした。
工事現場のような、決してカッコいいとは言えないヘルメットで、学年、クラス、名前の
入った、もう、本当に、今時ではありえない、個人情報のバラマキでした。
気をつけないと、いけないですね!
ひで
ここからは、お知らせです。
株式会社だいふくでは、ケアマネジャーさんを募集しています。せっかくのケアマネジャーだから、それはそれは楽しく働きたいよ。という方や、同一事業所に縛られたくないと、単独居宅のケアマネジャーになりたい方は、ホームページにある、お問い合わせ、のフォームにて、求人について。を選んで、ご連絡くださいませ。未経験でも大丈夫。ケアマネがやりたい方や、興味のある方からのお問い合わせも大歓迎です。勤務地もご相談ください。ヘルメットをかぶって自転車で訪問しよう!ちゃんと電動自転車ですよ。