なぎブログ 笑っていいかも!

笑っていいかも❗️⑦松原CM編

投稿日:

これまでのお客様ご笑介☺️

 

そして前回出演して下さいました、西脇ケアマネからのご笑介☺️

 

だいふく愛いっぱい、そしてケアマネ先輩を尊敬し続ける、松原ケアマネジャーをお呼びいたします。

 

 

松原

ケアマネジャー

 

うぞ~🖐️

 

 

 

 

 

ケアマネとの出逢い

介護現場の時に感じたことは、作業的にやってしまう自分がいた。

 

とにかく現場に人がいないこともあり、利用者さんに対して自分がやりたい支援が出来なかったのです。こんなことでいいのだろうか。葛藤の毎日。

 

当時、デイサービスでサブリーダーをやりながら、巨大迷路のど真ん中。何をしたら、笑顔を届けられるのだろうか。どんな動きをしたら、もっとみんなでわくわく出来るのだろうか。

 

日々刺激が欲しい自分探し。

 

そんな時に、夜のデイサービスでホストクラブをやっている記事を目にする。

 

そこには社長と廣瀬常務がいた記事。

『まさにこれだ!』

ご利用者さまに、今以上の笑顔を届けてみたい✊

刺激のない今の自分が、こんなことがデイサービスで出来たら、こんなわくわくした気持ちで仕事が出来たら、ご利用者さまにもっと笑顔を絶対にお届け出来る。確信したのです。

 

とにかくわくわくした。必ず盛り上げられる自信ばかりだった。

 

翌日、胸躍らせてリーダーに提案。

 

するとそこには想像とは違う、驚きの返事だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『介護というのはそういうもんじゃない』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分としては、日々の作業的な動きがどうしても納得いかない毎日だった中、わくわくした提案。

 

しかし、あまりにも違った言葉に一気に巨大過ぎた更なる巨大迷路の中に迷宮入り。

 

そこから、当時まだ2、3年目のだいふくと言う会社を調べ続けた日々。そしてずっと追っかけていた日々。

 

 

 

 

 

だいふくケアマネジャーへの道

そこから漲ったケアマネの夢。ケアマネを取る前に、色々なサービス事業所を経験した方がイイとアドバイスを受ける。

 

確かにその通りだよな。いっぱい経験積んだ時、評価してもらえるかもしれない。働いていたデイサービスから小規模多機能。そして老人保健施設。更にサービス付高齢者住宅。まだまだいく。特別養護老人ホームに行き、そこで初めて施設ケアマネとしてデビュー。

 

だいふくでケアマネがしたい。しかしやっぱりダメだよなと、ふとこれまでの自分の転職履歴に、一気に冷静な自分になった日がある。

 

あの日のアドバイスで間違いなく多くの場所で経験を積めたこと。でも最高3年しか勤めていない自分にそこから何度冷静になったことか。

 

こんな自分ではだいふくでは働けないよなと、だいふくでケアマネをすると言う夢が、突然気持ち遠退いてしまったのです。

 

そんな時。諦めた矢先。出逢ってしまったひとつの記事。

 

月刊ケアマネジメントで掲載されていた社長の記事と再開する。

 

また気になり始めて見続けたホームページ。当時まだ表紙が3人の時。

ここでの再会。やっぱりだいふくに行きたい。込み上げた気持ち。

 

見れば見る程、自分にぴったりな会社だった。もう何を思われてもいい。自分に素直になり動こう✊

 

面接に行くと言う覚悟してから、ホームページを何度も何度も見た。隅から隅まで全て見た。見続けた。そこで決めたことは、主任を取って行こうと夢描く。

主任ならイメージを変えられるかもしれない。自分自身も今より自信持てるかもしれない。

 

当時、支援センターおおすが出来たばかりで、行くならおおすだなとチェックしていたのです。

 

しかし、ケアマネの人数がどんどん増えていく。主任ケアマネまで待っていたら、入りたかったおおすに入れなくなってしまう。

 

おおすに入りたかった理由は、おおすでインフォーマルプランをやってみたい。これまでは、インフォーマルサービスプランと言う概念が一切無かったこと。

 

インフォーマルと言ってもご家族と買い物に行ったりとその程度だった。しかし、ボス(近藤管理者)のケアプランがとても刺激的だった。

 

無理矢理、心離したつもりなのに、また出逢ってしまったあの日のわくわく感。そして勇気を出して飛び込んだ、だいふくケアマネ面接。

 

『だいふくに入る為に、色々な場所で経験積んできました!はい😁』やっと言えた・・・笑

 

 

 

 

自分を評価してくれた場所

だいふくに入って2年5か月になった。社会人となり、間もなく一番長い就職場所となる。

 

そんな想いいっぱいの会社なのに、自分がやりたかったインフォーマルサービスプランにまだ取り組めていない為に、夢は必ずわくわくプランから笑顔を届けていく。

 

更には会社を盛り上げていきたいこの気持ちが今一番強い。盛り上げたい理由は、嘘偽りなく

 

 

 

 

 

 

 

『だいふくが好き』

 

 

 

 

 

 

 

今まで退職を繰り返してきた理由は、他にもある。経験値も勿論あったが、ずっと気になっていたことは、自分じゃなくても良かった様に感じ取ってしまっていた、今以上に未熟過ぎた自分がいたのです。

 

しかし、松原として評価してくれて、松原として見てくれた場所。

 

そんなおおすに、そんなだいふくに今、自分が出来ることは何だろう。素直に。

 

 

 

 

 

 

 

盛り上げたい

 

 

 

 

 

 

 

会社ブログにも挑戦した。自分のブログから、ここまで交流が増えていくことに驚いた。そして仕事は勿論

マラソン部やモルック部。

会社全体が盛り上がっていったら嬉しい。ずっと目指していたことが、行動に移せている。

 

 

 

 

 

大丈夫?この会社

ここに入って、こんな楽しいからこそ言えること。

 

大学時代の同級生に、入社する前、だいふくのホームページを見てもらって、僕の周りの仲間が言った言葉。

 

『大丈夫?この会社』同級生から言われる言葉の中、僕は全く不安ひとつ感じなかった。

 

人は人。そして入って見て感じたことは、自分が見たまんま、感じ取ったまんま、そのまんまだった。まさにホームページ通りの会社だった。

大丈夫か?と同級生が言った理由は、行事事が強制参加じゃないか。そこが負担にならないか。無理矢理参加させられていないか。

同級生達には強制と思われていたが、実際好きな人だけが集まり、好きな人だけが参加していた。

全員が全員じゃないかもしれないが、だいふく好きと言う、同じ気持ちの人が確実に集まっている。

 

 

 

 

刺激ある先輩達

とにかく自分の上司がカッコいいのです。隣で仕事するのがモチベーション。

今以上に経験も何も無い未熟な自分は、尊敬する人は?と聞かれても、パッと出てこなかったが、おおすで働き、凄い人達の下についた。

 

皆さんの手帳を見て、凄いスケジュールをどうやってやっているんだろうと刺激しかないのです。

 

また先輩達が自分の体調、精神面をいつも気にかけてくれる。凄く先輩達が良くしてくれて働きやすいこの場所に、本当恵まれ感謝いっぱい。

 

そんな中、自分自身時間管理がまだまだ下手だなと日々感じている。そしてアップアップになってしまう😰だからこそ、特に時間に意識することで、少しはほんの少しだけは、前より動ける様になってきたこと。

 

 

 

 

 

自分宣言

自分のブログで宣言した通り、有言実行したい。ブログの継続と、決めた禁煙を継続していきたいのです。そして、ひとりでも多くの方に魅力を伝えたい。

 

自分自身の気持ちが弱っていたかもしれないが、本当だいふくに救われた。1番長くて3年と言う年数が、間違いなく社会人で1番長い会社になる。心から想う。『骨をうずめたい』

 

そして、こんな気持ちにさせて下さった、お世話になりっぱなしの、おおすの皆さんに少しでも笑顔届けられる自分でいたい。

日々思うことはこの想い。本当幸せいっぱい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『いつも心からありがとうございます』

 

 

 

え?もうお時間ですか?楽しいとあっという間ですね。さてお時間になりましたので、最後にお客様ご笑介下さい。

 

モルックで一緒になった、チームグラサンじゃなくて

支援センターしょうわの、綾乃さんでお願いします😊

おっ楽しみですね。いつも笑顔いっぱいで、ずっと憧れていたケアマネを目指した綾乃さん。そして夢を掴んだ綾乃さんから、一体どんな話を聞けるのでしょうか☺️

 

それでは綾乃さん。また来てくれるかな~

 

 

『いいも~✋』ですよね。

お~大正解~!

 

 

 

 

憧れていた場所には、刺激いっぱい憧れていた人達が沢山いたこと。そして、自分の居場所が見つかった時、日々の生活がこれまで以上に笑顔いっぱい増えたこと。まだまだいっぱい挑戦したい。意欲漲るこの気持ち。『人生一度きり』だからこそ沢山笑って、大好きな人達ともっと笑って過ごせること。そんな元気いっぱい、夢いっぱいな松原ケアマネジャーの笑っていいかも。引き続き笑って笑って

 

って〜

🖐️🖐️🖐️

いかも~

🙌🙌🙌

※松原ケアマネ応援ソング レミオロメン

『南風』

いつか夢見る自分の立場。必ず手にする自分の立場。この先も沢山挑戦していきながら、自分探し。悩めたこの時期こそが成長の時。有難いね。ガンバレ。大丈夫大丈夫。絶対大丈夫。迷った時は『わくわくする方へ』いつも応援しているよ(´∀`)

編集なぎ

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-なぎブログ, 笑っていいかも!
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ