なぎブログ

そこに人が集まる理由があった!

投稿日:

『生まれ変わるなら生きてるうちに♪』

僕はこの歌が好きなんですよね。

 

 

 

 

生まれ変わる為に

笑っていいかも!で、皆さんにもお尋ねする、これまで力になった歌。

 

応援歌により、また頑張ろうと乗り越えて来た歌。みなさんにある、それぞれの応援歌。

 

昨夜のカラオケで、くりさんが拳を上げた歌は、長渕剛さんの人生はラララ。

僕はこの歌が好きなんですと、出逢った頃に意気投合した歌のひとつ。生まれ変わるなら生きてるうちに変わりたいと。

そして、くりさんが生まれ変わる為に、色んなことに挑戦し続ける姿。そしてひとつ一つ夢を掴み取る姿。そんな姿を見て、そこに集まる後輩達。

 

 

 

 

人が集まる魅力

くりさんには、人が集まる魅力があるのです。昨日も間違えて部屋に入ってきた、同世代の男性の方達とすぐ仲良くなる姿。

 

会ってすぐに、何故か長友という名前で呼ばれて、陽気に歌い合う姿。

 

いつも明るい性格の為に、皆さんからも話しやすい人柄。

 

そんな姿ばかりでは無く、仕事モードになるととても真面目で熱血な姿。そこに後輩達が集まってくる姿。

 

そして、くりさんの後輩達の人生が、みんな生まれ変わっていく姿も沢山見てきたこと。

 

本当人生が変わった。本当楽しくなったと喜ぶ姿。そんな仲間の人生を、明るく元気に出来るくりさんを見て思うこと。

 

 

 

 

人生のモデル

いつも楽しそうにしている人。いつも悲しそうにしている人。どちらに人が集まるか。

 

くりさんに人が集まるのは、常に明るかったり、常に楽しそうな姿だったり、何よりもズバ抜けてバカになり、いつも1番嬉しそうなその姿。

くりさんの後輩達から見て自分もそうなれると、当てはめるモデルさんになっている様に感じたこと。

生まれ変わるなら生きてるうちに。自分が生まれ変わる姿を見せていくことで、そこに可能性を感じ集まってきてくれる様に感じたこと。

 

 

 

 

 

逢いたい人に逢いに行く

そんなくりさんに、くりさんの後輩達が集まる様に、そこに行けば楽しそうだから。

 

逢いたい人に逢いに行くシリーズもそうで、逢いたい人にお逢いすることで、とても自分自身に笑顔が増えるからこそ、どうしても逢いたくなる。

 

そんな本日も逢いたい人に逢いに行く。バカやってると言うタイトルに、やっぱり逢いにいきたくなる。

 

自分のディナーショーを、誕生日プレゼントしていただき感じたこと。

ディナーショーは生きているうちにやっぱりやるべきだったなと🤭

 

やる側を経験してみて、次は参加する側も学びたくなったのです。

 

もっと前回以上の笑顔に出来ないものか。どこかから勝手に聞こえてくる、またアイツやる気じゃねぇか?の声。どうか頼む。アイツのやる気スイッチは入れないでくれと、何故か聞こえてくる🤭

 

バカやっている方達からしっかりと得たいもの。それはテレビで見る姿では無く、同じ空間だからこそ感じられる空気感から、学びばかりと言うこと。

 

来年こそが、40代最後の誕生日だからこそ、やっぱりレベルアップしてやるべきなんじゃないかと、あの日から日々思うこと😁

人生1度きりだからこそ。

 

『生まれ変わるなら生きてるうちに✊

 

本日も笑って笑っていってらっしゃいませ✊

歌い過ぎて声が出ないのです。更にはプチ二日酔い。そんな状態ですが、今から逢いたい人、武田信治さんと水谷千恵子さんの、ランチショーを見て来年の為に学んできます(´∀`)

なぎ

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-なぎブログ
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

愛と苦労は、驚きの大福をお届け出来るもの!

愛と苦労は、驚きの大福をお届け出来るもの!

若い時の苦労は買ってでもせよって、よく学 …

やりたくない事も、やり方ひとつで早くやり隊!

やりたくない事も、やり方ひとつで早くやり隊!

強くなれる理由を知った♪僕を連れて進め♫ …

尊敬出来る出逢いこそが、流れを激変させる!

尊敬出来る出逢いこそが、流れを激変させる!

なおきから紹介していただいた、シルバー産 …

先輩の当たり前!後輩は何だよお前!

先輩の当たり前!後輩は何だよお前!

『頭を使いなさい!』   &n …

自由になれた気がしない、12の朝!

自由になれた気がしない、12の朝!

生まれてから今日まで、反抗期娘&#x1f …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ
S