なぎブログ

今共に過ごせる時間こそが、最幸な宝物!

投稿日:

家に帰ると、パパぱぱパーパ、だいちゅきだよぉくらいに、尻尾を振って迎えてくれる。とにかく凄い。

 

出掛ける時は、ぷぁーぷぁ、行かないでよと膝の上。床に置いても、瞬間膝の上。

もう絶対イヤよ。そばにいて。離さないで。膝の上からおろして外に出ると、まるで虐待をしているかの様な凄い鳴き方。

 

車に乗っても聞こえる声。可哀想な気持ちに毎日なる。

 

そんな中、子供達ははいはーい。じゃねー。またねー。帰ってきても、ただいま。シーン。寝てる🥹

 

あの頃は、犬の福の様にぷぁーぷぁ。だいちゅきだよ〜。遠い記憶。もはや妄想。

 

 

 

 

 

あれから5年

令和2年5月29日、犬の譲二が亡くなってから丸5年。

突然の事故のお別れ。13歳。

泣き崩れる子供達の姿を見て、同じ様にみんなも辛かった時。骨になっちゃったね。

みんな涙の中、撮した辛い写真でした。命の教育。

 

もうこんな悲しい思いするなら、犬は飼えない。何言われても飼わなかった犬。

 

令和3年5月12日、娘と同じ誕生日の犬の福との出逢い。生後4ヶ月でした。

娘が、私の誕生日と同じだからお母さん、パパお願い。どうしてもこの子を飼いたい。

 

譲二の生まれ変わりだからお願い。あれだけ飼わないと、何言われても心変わらなかったことが、生まれ変わりの言葉に、なんか心に一気にスッと入ってきたのです。

 

 

 

 

 

 

一気に明るくなった気持ち

今でも、福を譲二と言ってしまう時がある。それ程まで家も自分の心も明るくなった時。

 

絶対に大切にするから。しっかり動いて本当に子供達は偉いな。うんちも何も嫌がらずに、本当偉いな。

 

お世話も絶対にするからと、明るくなった子供達を見て、1年間も我慢したからこそ、やっぱり相当嬉しいんだなって。

 

パパありがとう。いやいや、こっちがありがとうだよ。

 

ただいま。あっ🥰パパおかえり。そこに見えた景色は、子供達と福がもう、うれちぃだの、うれぴいだの的な、もう大スターを迎え入れる勢い。チチ完全スーパーアイドル級🤭

 

 

 

 

 

変化していく

ただいま。はぁはぉはぁ舌を出して、もうぷぁーぷぁ。待ってたよ。ねぇねぇ大ちゅきだよ。

 

何も変わらない福の動き。あれから5年。だいちゅきだよくらいの勢いだった子供達、見向きもしない。

 

トイレは福のうんち1回分。オシッコ2回分。にも関わらず、トイレより睡眠を選ぶ。

 

チチが帰ってきても、目覚めやしない。母が帰ってくると、何故かムクッと起き上がり、一瞬でトイレが綺麗になる姿を何度見たことか。

 

あれから5年。期待したチチの誤り。しかし福だけは、何ひとつ変わることなく、チチだいちゅきだよ。

今も足の間で寝返りをさせない。チチの臀部の痛みなんて関係ない。

 

 

 

 

 

 

出逢いから別れ

今私と一緒に居てくださる大切な方達も、絶対に別れがくる。

 

年々、そんなことを思う時間が増えてきてしまう。

 

そう思うと寂しくなる為に、今過ごせる時間をやっぱり全力楽しみたいなって。

 

その時はその時。

 

しかし後々困らない様に、先日母親の最低限のことだけは知っておかないといけないなって。

 

亡くなった時のこと。何も知らないではいけない為、元気なうちにどこに何があるか。何をするか。

 

後は、やっぱり生きているうちにいっぱい笑いたい。

 

子供達との時間もきっとあっという間。

 

別れの寂しさ。しかし人間はずっと泣いてばかりにさせない様に作られている。

 

命の教育がどんどん増えてくる中で、やっぱり思うことは、人生は絶対に1度きりなんだなって。当たり前じゃないなって。

 

あれから5年。どんどんチチから離れていく子供達。

絶対この子の面倒見るから。ねえお願い。

 

あなた達、高校も大学も県外に行く気満々だよね。結果そう言うことね。

 

ぷぁーぷぁ。福はあの頃からもう分かっていたのかもしれないね🤭唯一変わらない。

 

変わった子供達と言えば、娘は母の身長を抜き、息子も背伸びをしたら母親とほぼ同じ身長。

譲二とのお別れから、みんな大きくなりました。

離してくれない犬もいれば、話してくれない子供達もいる。それも成長。そして最後にここでいつも片付くことがある。

 

 

 

 

 

 

 

『まあ元気ならいっか😊』

 

 

 

 

 

 

 

本日も笑って笑っていってらっしゃいませ✊

朝から

好き好き

止まらない^_^

なぎ

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-なぎブログ
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ