待ちに待った、日曜日。
(カミさんにとって。)
まずは、カミさんと、買い出しに出かける。
ま~と、さやぴ~は、食欲旺盛。
だから、1週間経つと、冷蔵庫は空っぽ。米櫃も、底が見えている。
食料確保のために、飛び回る。なんだか、カミさんと、わたし。
この時期はツバメの様です。
買い物に出かけると、色々な人と、出会うことがある。
友人、知人、時に同志。まれに、母親。(いつもお互いに、本人かどうか?、確証が持てないので。
声は掛けない。)
時には、王様にも会う。(??)
こちら、『果物の王様 ドリアン』
初めて、スーパーにて、お目通りがかなう。無知なりに、恐る恐る・・。
ヤン、カミさん:『匂いをかぐ。』
・・??。 よくわからない。
自宅に、招待しようと考えたが・・。
王様:スケジュールが埋まっているとのこと。
自宅ご招待は、無期限延期になった。
さて、カミさんが午後からお出かけ。
友人でもあり、同僚でもある。あの方に、会いに出かける。
私にとっても、介護職員時代の、大先輩である。
また、ケアマネジャーの資格を取る時に、合否を分けた、大切な助言を頂いた。
大好きな方。
(お元気そうで、なによりです。)
私は、子供たちと留守番だが、最寄りの駅まで、カミさんを送ることになっている。
私も、愛車も。なんだか、ソワソワ。
早いうちから、準備万端。
この子も、7月で、2年目に突入する。
仕事に、遊びにと・・・・。大活躍中。
月日が経つのは、早いもので。
大事な思いで。大切な人々を乗せて。
積み重ねた、走行距離は2万2千㎞
私も、愛車も、まだまだこれからです。
(でも、3年後は・・・・選手交代かもしれない。)
さて、カミさんを乗せて。駅までの10分程度の道のり。
走り出しの時に、車内に流している歌。
それは・・
『Winneres』 / 歌 G・GRIP
自分の気持ちを高めるために。今でもよく聞く。
(CDが、8センチだから。ナビに落とす作業が一苦労。)
しかし、夫婦揃って、ノリノリ・・とはいかず。
カミさん:〇▽◇●~。×2回
色々言われ。最終的に、カミさん好みの曲に、変わるのだが。
今日は、色々と工夫を凝らして、対抗する。
(10年以上前に編集した物。)
ドキドキしながら、曲を流してみた。
その後、2人の間に曲は流れ続ける。
今日は、途中で曲は変わらず。
ケアマネジャーになって、常に心掛けていること。
『感情表現を豊かにすること。』
『どんな場面においても、感情を込めて、人に接すること。』
私の場合、冷静さが強くなりすぎると、対人援助としては、支障が出てしまいがち。
好き、嫌い、苦手、得意 ・・・・等々。
そんな物だけに、とらわれず。流されずに。
一つ、一つの場面を大切にしながら、相手に接することを、忘れずに。
自分の、素直な気持ちを、相手に伝える事を、忘れずに。
今日も、たくさんの『大好きな人』に、寄り添い、自分自身も成長していこう。
ケアマネジャーとして、同じ失敗を繰り返さないために・・・・。
昼と、夜。お互いの生活リズムは正反対の様。
だから、わずかなチャンスを大切にする。
だから、思わず。『かわいい~。』を連発し、微笑みまくる・・・・・漢。
でも、10月過ぎには、ポテトに再会できそう。
ヤン7.13 22:22V++ より