なぎブログ

更新するなら、更にわくわく新たな気持ちにさせ隊!

投稿日:

『もう今年で免許無くなるかも』

 

モルック大会でマイクロバスを運転する為に、車校に通い取得した中型免許。

中型免許の更新になると、深視力という距離を測る検査が追加される。

私以外にも、これが苦手な仲間があまりにも多い。もう今年で免許無くなるかもと言いながら、無事更新してきて喜んでいた時間。

 

3本ある黒い棒。その左右の2本の黒い棒があり、中心の棒が前後に動き、3本の棒を1列にタイミング合わせるのですが、これが全く分からないのです。

 

 

 

日を改めて更新出来る安心

お金と時間をかけて、そしてとにかく緊張して合格した中型免許。

 

29人乗せて行く運転は、とてもわくわくする時間。

 

しかし、わくわくする為には、とにかく中型免許から追加された、深視力検査をパスしないと中型免許の更新が出来ない。

 

今年初めての更新をする際、デジタルの画面を覗くと、検査官さんがなかなかスタートしてくれないのです。

 

ジーッと見ていても、検査官さんは何も言わない。私が、はい🖐️お願いしますと言うと、もう始まっていますよと言う😳

 

えっ?うそ😳びくともしない、3本の黒い棒しか見えない😳

 

すると、優しい言葉で奥の部屋に移動してねと。え?もしかして更新無理かしら?

 

するとアナログの機械でチャレンジしてと。そこでなら何とか見えてクリア出来たのですが、本当とにかく苦手な深視力。

 

調べると、この深視力は苦手な方が多く、練習出来る動画まである程。

 

中型免許を手に入れたことで、とても不安な時間が5年に1度やってきてしまう😁

 

でもとにかく優しくて、本当親切で、これなら安心だなって。

 

不安で聞いてみたのです。これってもしも見えない時、もう運転できないんですよね?

 

すると、眼鏡かけてやってもらったりしますねと。それでも見えない時は、ダメですか?

 

これ私は遊びだからいいものの、お仕事だったら大変なことですよね?

 

体調もありますから、また日を改めての方もいますよと、その日で絶対駄目とかでは無いですよと、ホッとする言葉。

 

 

 

日を改めて更新出来ない不安

5年に1度、1時間程度の自動車免許証の更新は、検査と動画を見て、これからも気をつけよう、また気が引き締まる時間。

 

『もう今年で免許無くなるかも』

 

自動車免許更新の不安と同じ様に、こんな言葉。

 

5年に1度、丸1日10日近くあるケアマネの更新研修。

 

この研修は、体調が悪かったり、家族のお葬式等どうしても参加出来ない場合は、その1日出られないことで、更新出来なくなる。

 

今回も1人、どうしても1日のみ出られなくなり、来年受けるしか駄目だと言う話。

 

しかし、その方は今年までの免許期間。そんな時どうなるの?

 

みんなが心配すると、更新出来ないと言うのです。1人を特別に出来ないとかで、その方はもうケアマネを辞めると言う話に。

 

私の中型免許の遊びとは全く違う。

 

私もこんなことがない様にと、終了期限2年前に受ける様にしてきたが、予定が重なるとどうしても受けられないのです。

 

のりさんも私も、来年までが有効期限。仕事が出来なくなる更新の為に、何が何でも都合はつけてきましたが、家族の葬儀に関しては、都合なんて言っていられない。

 

仕事が出来なくなるって、暮らしまでも変わること。相当なこと。

 

チラつく母の顔。義母の顔。義父の顔。子供達の体調もそう。何があるかなんて絶対に分からない。

 

私の遊びの中型免許の更新とは訳が違う。しかし私が中型免許を使ったお仕事だった場合、絶対に更新しないといけません。

 

何かあるかなんて誰も分かりません。体調や、大切な方の葬儀等でも、更新出来る安心感を改めて感じたこと。

 

安心出来る更新と、安心出来ない更新。

 

今安心出来ない更新は、この何十年多くの現場の声から、廃止の方向で動き出しましたが、今回もひとりのケアマネさんが更新出来ずに、きっかけ貰ったわと、心からスッキリした顔。

 

不人気が止まらない、ひとつの理由の安心出来ない更新。

 

私も来年、チラつく親次第で、絶対足を洗わないといけない。仲間達も這ってでも行く更新研修。このプレッシャーも、もうずっと凄いこと。

 

しかし、葬儀の予定だけは絶対組めない。

 

母や父も皆高齢。何がどうなるかなんて、とにかく予想もつかない。万が一、来年母親の葬儀と重なることだって当然ある。

 

その時は、喪主になる私がやるべきこと。ケアマネ更新研修の為、母の葬儀は延期すると、確実に日を改める程の更新研修の重さ。

 

それを武器に、大きなネタにして訴えていかせてね😁

 

しかしそんなことよりも、母親に

 

『もうあんたいい加減冷たいわ』と、お願い🙏早くあの世にいかせりんと、確実に息子は呪われる😁

 

本日も笑って笑っていってらっしゃいませ✊

講師の先生に、皆から先生のケアプラン見せてと言えば、そんなそんな。そんな先生に指導される更新研修では、皆学びになってはいない現実( ´∀`)

なぎ

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-なぎブログ
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新時代、いつも居てねとシンジタイ!

新時代、いつも居てねとシンジタイ!

年頃の娘   そんな年頃の娘の …

笑いが一番の良薬で、免疫力が一気に上がるもの!

笑いが一番の良薬で、免疫力が一気に上がるもの!

『死ぬかもしれない』   体調 …

本物の愛が集まった時、最高の楽しさをお届け出来る!

本物の愛が集まった時、最高の楽しさをお届け出来る!

思い出の香川 令和2年🌈 …

自分の常識、隣の方には非常識!

自分の常識、隣の方には非常識!

昨日モニタリングの帰り際、気になるテレビ …

近くにいる大切な人を、大切にしなさい!

近くにいる大切な人を、大切にしなさい!

とてもわくわく大活躍した凄い奴。 オート …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ