かわブログ だいふくの休日

一歩踏み出すのはスピードが大切

投稿日:

昨日は罰ゲーム企画で日本一の高さを誇るバンジーに🤣

 

 

私は高所恐怖症なので、この橋を渡るだけでも腰が抜けそうに…🥶

 

私だったらカウントダウンされても躊躇してしまって、一歩が出ないと思います🤣

 

2人とも凄い❗️👍

 

 

よくテレビでは躊躇する姿を見るのですが、スタッフさんに聞いてみると、躊躇して飛べないのは、150人に1人くらいなんだそうです☝️

 

少ないと思いませんか?

 

飛べない人、躊躇する人がもっといるのかと思いましたが、意外や意外そんなに居ないんだそうです。

もう、覚悟を決めてくるので飛べるのもあるかもしれませんが

 

スタッフさんが気をつけていることは、カウントダウンなんだそうです☝️

 

カウントダウンの数を言う時に、テンポを早くするんだそうです❗️

 

5❗️ 4❗️ 3❗️

 

 

ではなく

 

54321❗️

 

なんだそうです

 

 

カウントダウンをゆっくりにすると、恐怖がどんどん湧いてきて飛べないんだそうです

逆に早く言うことで色々考える間もなく、行けー❗️

みたいになるそうです☝️

 

 

これってどんなことでも言えるかもって思ったんです

 

 

何か大きい挑戦をする時って、色々考えてなかなか一歩を踏み出せない

 

一歩踏み出したと思ったら、まだ踏み出せてなかったり

 

 

 

一歩踏み出すのって、思い立ったらすぐに踏み出さないとチャンスを逃してしまうってこと

 

 

踏み出した後にはこの笑顔が待っている

 

 

 

 

かわ

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-かわブログ, だいふくの休日


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

学ぼうとする心

学ぼうとする心

私高校の数学テストで90点を取ったことが …

楽しいタイムスリップ

楽しいタイムスリップ

子供がよく最近歌うんです&#x1f3b5 …

成長することで、楽しくやれる

成長することで、楽しくやれる

介護の世界に入って、現場で仕事を経験して …

ムスメに学んで欲しい事って、実は

ムスメに学んで欲しい事って、実は

『あんまり好きじゃない』   …

まさにケアプラン

まさにケアプラン

私普段あまりテレビを観る方ではないのです …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ