ケアマネジャーっつうのは?
以前、ある利用者さんに、
「予定票を持ってきて、ハンコをもらったら、お金が入る仕事って、どうゆう事?」
と、聞かれた事があります。
正解!そうです。ハンコをもらうだけの仕事です!
って、そんなわけないですよね。
介護支援専門員。
ケアマネジャーは、ハンコをもらう事も仕事のうち。ですが、
サービスやプランの調整をするのも仕事なんです。
サービスについて、事業所さんから連絡がありました。
ケアマネジャーさんから頼まれた時間や曜日の変更の提案です。と。
事業所さんと、本人様の希望が合わない。両方の訴えはよくわかるんです。どちらかが間違っているわけでもないのです。
お互いの話を聞いて、別の事業所さんにも、ご協力してもらう事で、再度調整する事になったのですが。
その後、別の方から
介護保険のルールについて、電話がありました。
このサービスは、利用者さんの状態だと、使えないって、他のケアマネジャーに言われたんだけど。
使えない時が、ありましたが、介護保険のルールが変わって、今は使えますよって話をしたりしてると、
また、別の方から電話があり、
家族さまから、福祉用具の相談。
今の介護の区分では、借りられない福祉用具を早急に借りたい。と。本人様も困っている!と。
福祉用具の事業所さんと相談して、いくつかの提案を用意して。早急に納品していただける事になったりして。
こんな事が、毎日あります。
一つの対応時間は30〜60分はかかります。
わからない事や、こちらも問い合わせをしたりすると、時間なんて、あっという間に過ぎていきます。
こちらがわかっていても、相手に伝える事を雑にすると、理解されないですし、トラブルにも発展しかねないですよね。
そして、提案の説明が伝わっても、本人さまが、納得しなければ、他の提案を説明しなくてはいけなくなりますからね。
その後に書類をいくつか作成して、事業所さんからにも、書類を送りあって、
その全てが、うまくいってからの、ハンコをいただきます。ですからね。
ハンコをもらう。了承をいただいて、サービスを開始したり、変更するまで、けっこう時間がかかってるんですよ。
ひで
ここでPR。
だいふくでは、ケアマネジャーさんを募集しています。一緒に楽しく働きたいよ。という方は、ホームページにある、お問い合わせ、からのフォームにて、ご連絡くださいませ。資格はあるけど未経験、でもケアマネやりたい人や、興味のある方からのお問い合わせも大歓迎です。
交渉上手のケアマネさんをお待ちしております。