『一気に暗くなりましたね』
昨夜19時に待ち合わせした方と、ふとそんな会話。確実に秋が近づいている。
夏休みの思い出
間も無く夏休みが終わる。
この2ヶ月予定が上手く調整出来ず、夏休みの子供達との旅行はまだ何も🤭
昔、恩師に言われたこと。貴方みたいな人は、自分で企画して、年2回は旅行に連れて行かないとダメだよと。
完全嫌われない様に、せめて感謝を形で届けなさいよと言う意味なのかなと、勝手にそう理解してきたこと😁
近場でもいいからと、恩師のアドバイス通り、旅行を企画していたのです。それがまた楽しかったこと。
アドバイスして下さった恩師は勿論、毎年2回必ず旅行を楽しんでいるのです。
普段の会話以上に、会話が一気に増えたこと。
人って不思議なもの。気分で話が盛り上がるからこそ、盛り上がる気分創りを大切にしている。9月、のんびりと企画していく。
盛り上げ企画
そんな企画のひとつとして、昨年10周年でみんなで入れた、1年後のわたし。1年後のだいふくを詰め込んだタイムカプセル。
今月の11周年イベントで発表する。これまでにやったことのない、新たな企画のひとつ。
私は1年後のだいふくは何を書いたか覚えている。しかし1年後のわたしは全く覚えていない。
体重のことを書いた気もしてきました。そんなことも発表しながら、みんなの笑顔を創り上げる。
年2回のだいふくイベントでは、笑品狙ってのゲーム三昧。
今年は静かな会にしてみようと、皆さん席から立たせることはさせずに、食事を楽しみながらのイベント創り。
色んなパターンをやりながら、1番皆さんが楽しめる企画のヒントを手にしていく。
そんな時間から、色んな会話のきっかけを増やしながら、関係性により笑顔増える様に。
表笑式
ブログ大笑、ブログ福笑も決まっている。今回は流行りに乗っかり、AIに尋ねて選んだこと。
全て新しいことを取り入れながら、何が良いのかを見ていきながら、バージョンアップをしたり、却下したり。
全てはやってみないと分からない。
好きなことこそ強い
いいと言われてやったものでも、楽しくないものは続いていない。
結果やらされてやってしまう。すると、そこに想いが入らないから続かない。
まずは何でもやっていきながら笑顔探し。今夜も初チームで、ダンスの最終合わせ練習。最後は衣笑着て、本番をイメージして創り上げる。
案外凄いチームだったのが、驚きだったこと。
好きなことの為に、短期間でも仕上がってしまう。そこもやはり中心に動ける人がいて、そこに好きな人が集まるからこそ、毎度雰囲気が明るい。
ひとり1人いろんな強い弱いがあり、そのパズルが当てはまると、ガラリと雰囲気が変わる。
一気に秋っぽさが進み、日が暗くなるのがもっと早くなる。でも、人の心は常に明るく元気がお気に入り。
楽しく笑える様に、色々な企画から新たな笑顔創り。今回初挑戦の静かなる会も、初めて作った新チームも一体どんな笑顔を届けられるのか。
とにかく、やってみなきゃ分からない。
しかし結構な方から言われるのです。本当静かなる会?我慢できますっ???て🥹本当酷い。そんな会なのですから🥹
進行表は既に完成し、ホテル担当さんには渡してしまっています。
みなさん、私を疑ってばかりで本当信じられません🥹
でもどうしましょ。ダダ滑りだったらね☺️それはそれで、ここでは1番のありがたい笑顔ネタ🤭
本日も笑って笑っていってらっしゃいませ✊
苦労したと言う表現が、いつからか苦労出来たと言う自分に気付く。苦労出来たからこそ、どんどん変わる自分。
なぎ