おはようございます!
支援センターほんごうのじゅんじゅんです!
先週に引き続き、モルックのお話。
今回のモルック大会、実は楽しみにしていたことがありまして。
それは、だいふくブログにコメントをくださり、駄文の羅列ことじゅんじゅんのブログにもコメントを頂いている白濱会長とお会いすること。
シャチョー、コンさん、ヤンさんは道場破りで事前に船橋市を訪れ、その時にお会いしているお方。
会長、なんてお聞きするとビビってしまいますが、共通のアーティスト(MOROHA)が好きということがわかっていると、ぐっと縮まる距離。
お会いして、ご挨拶したと思えばすぐにハグ。
距離の詰めかたが急過ぎるのではないか、と懸念の声も🤔
その昔、老健で勤めていた頃に理事長先生から「水下くん、頑張っとるや?」と肩を組んでこられたので、こちらも肩を組んで「頑張っとるよ!理事長もオイに負けんなよ!」と答えて、ガハハと2人で笑っていたら、鬼の形相の専務から呼び出されて説教された過去が蘇る。
しかしそんな無礼も優しく受け止めてくださる、白濱会長さまさま。
もちろん写真撮影にも快く応じてくださいました。
しょうわの吉田さんも一緒に。
息子様の影響でMOROHAファンとなった白濱会長。
その息子様も大会に参加されており、MOROHAのアフロとの2ショット写真まで見せていただきました。
う、うらやまちぃ……。
振り返ってみれば、素敵な出会いと沢山の感謝ばかりだったモルック大会。
交代で運転してくれたシャチョー、村長、なべちゃん。
何より凄かったのは、助手席でナビをしながら一睡もせずに運転手の話し相手をしていた、ノリさん🤩
マイクロバスという普段運転し慣れない車に加え、長距離の運転。
しかも首都高も走るという、高難易度のドライブ。
本当に大変だったと思います。
そのおかげで楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました!
そして、素晴らしい大会を開催してくださったふなばしモルック部及び関係者の皆様。
おもてなしに満ちていて、最高に楽しい大会でした!
この写真でそれが伝わるかなと。
また来年4月にお会いしましょう!
来年の10月には名古屋でお会いすることになるでしょう😁負けずにおもてなします。
本当にありがとうございました!
次回は成績で貢献するということで、何卒何卒。
じゅんじゅん