昨日モニタリング帰り、ホームセンターでお借りしたトイレでの1枚。

とても親切だなって、なんだか気持ちが上がったこと。
昨日仕事帰り、我が家で使ったトイレでの1枚。

とても現実だなって、なんだか値段が上がったこと。

5倍の値上がり。当然物価高騰している今、当たり前のように上がる日々。
頑張ろう!だいふく
高くなるのが、もう当たり前の様な流れ。またかと、既に麻痺しているかの様にも感じてしまう。
介護報酬も同時に上がるのかと言えば、そこは変わっていない。
当然、どう考えても笑顔は確実に消えていく流れ。そんな時だからこそ、頑張ろう!だいふく。
みんな1番大変な時に、私たち仲間で共有してきた言葉。
コロナ禍の時、携帯画面はずっとこの写真で、常に気持ち上がったこと。
いつも助けて下さるみんなに、頑張ろう!だいふくに込めた寸志程度の想い。
コロナ禍の時、初めて届けた想いでした。その後も続いたコロナ禍や物価高騰。
あまりにもみんなで辛かった時に、みんなから届くありがとうに、沢山の笑顔をいただいた時でした。
こんな時だからこそ、助け合う気持ちの大切さを学んだ時。
そこから、悪い時ばかりでは無く、嬉しい時だって、みんなと共に頑張ろう!だいふくと言う時間を大切にしてきて感じたこと。
人生で返ってくる球
やって下さったお礼に、感謝を届けているだけなのに、また返ってきてしまうのです。
そしてまたありがとう返し。そんな繰り返しってとても贅沢だなって。
今夜の華金夜ありがとう返しだって、絶対にありがとう返しでやり返されるから、もっとやり返す😁
そんな時に思い出す言葉。

壁に投げるボールを、よく人生に例えて教えてくれた親父の言葉。
みんなにもそんな壁があるように、私にもあるのです。
ずっと、人生のキャッチボールをし続けていられること。

昨夜置いてきて感謝の気持ち😁
気持ち新たに
そんな仲間達と、丸11年人生のキャッチボールしてきて感じたこと。
今夜仲間にお届けして、明日11月1日11時11分11秒に大切なお知らせをすると決めてきたこと。

その為に今夜終わってから、明日に備えていきます。
ここから新たな気持ちで、頑張ろう!だいふくの日々を明日よりお送りさせていただきます。
そして、気が付けばもう今日で10月が終わりですね。今年も残り2ヶ月です。
終わり良ければ全て良しなんて言葉。ずっと心から感じていること。私の強いこだわりは、スタートもとびっきりの笑顔にすること。
スタートの笑顔と終わりの笑顔。特に大切にし続けています。心から笑顔になる大切さ。
人生のキャッチボールなら、人生のオセロ。
本日も笑って笑っていってらっしゃいませ✊
みんな11年
ありがとう (._.)
これで1111文字!
なぎ
 
										













 
																
				 
																
				 
																
				 
																
				 
																
				
 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								
