かわブログ だいふくの休日

たまにはお勉強

投稿日:2019年9月17日 更新日:

たまには本業の研修会

 

 

消費税の増税に伴って単位数が変わったり、法改正にともない、やっておかないといけないことの再確認。

定期的に細かいところが変わったり、追加になるので、その都度勉強や情報収集が必要になります。

 

介護保険を利用するには、ケアマネが計画書を作るのですが、その計画書の根拠がきちんとアセスメントがされたものなのか、アセスメントのポイント、重要性の勉強会。

 

ケアマネをしていて、このアセスメントの重要性、難しさは身をもって感じています。

 

この人がどんなことを望んでいて、望んでいる事が出来なくなっていることは、どんなことが原因で出来なくなっているのか、始めてお会いした方でも聞き取りや、部屋の様子、ご家族との関係を見ながら、すべての情報を感じながらアセスメントをしていきます。

 

その方の身になって、回りで支えてくださる方の身になって、感じて、考えて。

 

ありとあらゆるアンテナをフル活動です。

 

 

支援を受けてやりたいことが出来るようになった。

介護保険を使うことで、家族の負担がなくなって仕事に集中できるようになった。

あなたにケアマネしてもらって良かった。

 

そんな言葉のために日々勉強です。

 

かわ

 

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-かわブログ, だいふくの休日


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

これからの学び

これからの学び

9月入学案 コロナの影響で、学びの場の環 …

ファーストチェス理論

ファーストチェス理論

食事に行った時、必ずメニューを見て悩んで …

健康第一

健康第一

100キロウォーキングが終わって、まだ足 …

餅屋は餅屋

餅屋は餅屋

餅屋は餅屋 やはり専門的な事は、その道の …

こんなはずなんだから

こんなはずなんだから

こんなはずじゃなかった❗& …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ