かわブログ だいふくの休日

これからの学び

投稿日:

9月入学案

コロナの影響で、学びの場の環境も大きく変わってきそうですね。

 

私立の学校や、塾なんかでは、リモート学習が取り入れられ、早々と自宅で授業が出来る環境があるところがあるみたいですね。

 

こうなってくると、日本の義務教育も変わってくるかもしれないですね。

 

日本の教えとして、そもそも同じ教育を、同じペースで、みんなでやって行こう!ってのが義務教育の根本で、その反面自主性を出さないといけないとか、真逆の事を求めてたり。

 

欧米なんかでは本当に好きなことや、やりたい事を小さいうちから集中してできる環境がありますよね。

自分の大好きな事を好きなことをして、その環境で本当に大切な人間関係や、道徳を学べば良くて、今からの時代みんなと同じでは、生きていけない時代が来てしまうのではないかと、思います。

 

 

人生楽しむには何が必要なのか。

 

こんな状況だからこそ考えさせられます。

 

 

大切な時間ですね。

 

 

かわ

 

 

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-かわブログ, だいふくの休日


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【2022年、トランプ企画(第3回)】

【2022年、トランプ企画(第3回)】

1月25日 株式会社だいふく 給与日 & …

想いを強く

想いを強く

何かの本で、2つの容器に同じ種をまき、1 …

人生にリセットボタンは無い、リセットボタンを押しながら電源を切る事はある。

人生にリセットボタンは無い、リセットボタンを押しながら電源を切る事はある。

一部で、大人気。ファミコン俱楽部です。 …

対照的な2人の店員さん

対照的な2人の店員さん

先日食事をお店で食べている時のこと、その …

今日から新入生が❓❗

今日から新入生が❓❗

5人目の新入生が❓&#x2 …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

pagetop