かわブログ

共感出来ること

投稿日:

すみっコぐらし

以前ムスメが好きで、色んなグッズを欲しがっていたのですが、

当然昭和のオヤジには分かるわけもなく、おかしな名前のキャラクターがいるもんだなぁ、くらいの認識しかなかったのですが、

 

先日、テレビですみっコぐらしの映画が放映されるとのことで、

よく分からんキャラクターのマンガが、映画になるんだ❓❗️ ってちょっと興味があって調べてみると。

 

そもそもすみっコぐらしって、

電車に乗ればすみっこの席から埋まり、カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい…。
すみっこにいるとなぜか“おちつく”ということがありませんか?
さむがりの“しろくま”や、自信がない“ぺんぎん?”、食べ残し(?!)の“とんかつ”、はずかしがりやの“ねこ”、正体をかくしている“とかげ”
など、ちょっぴりネガティブだけど個性的な“すみっコ”たちがいっぱい。

 

そんな紹介文が。

たくさんのキャラクターがいて、それぞれに性格や、特徴があって、

昔からよくある、正義の味方が主人公だとか、強烈なキャラクターの主人公がいるような、マンガではなく、

 

観ている人が、どこか自分と似ているような、どこか共感できるような、キャラクター設定にしてあるのだそうです。

 

 

そうすることで、そのキャラクターを愛おしく思えたり、そんなこと私にもあるある❗️ となって、自分の推しのキャラクターになっていくのだそう。

 

なので主人公がいない代わりに、全員が主人公になりあるのだそう。

 

確かにどこか自分に似ていると、可愛く思えたり、ほっとけない感情が出てくる。

 

 

逆に共感してくれたり、同じような思いになってくれると嬉しいものですよね。

自分のことを分かってくれる、とか

自分を理解してくれている、とか

 

共感出来ることや

共感してもらえることって

 

その人を知ったり、自分を知ってもらうことには、大切なことなんですね。

 

 

かわ

よみこみ中...

大福

ボクたちを押した分だけ、大きな福が届くからね

▲ だいふくボタン

この『だいふくボタン』は、熱田神宮で祈願し、実際に大きな福を詰め込んであります。

うまく動かないときは?

-かわブログ
-, , , , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

受験生のみなさんあと少し頑張れ

受験生のみなさんあと少し頑張れ

いよいよ、今週の日曜日、 10月8日は、 …

それでいいのだ

それでいいのだ

先日、昔担当させて頂いていた利用者さんの …

何にも知っていない方がいい

何にも知っていない方がいい

私仕事をしていて分からないことばかりなん …

毎日が休みでもつまらない

毎日が休みでもつまらない

長い春休みが始まります。   …

なないろで気分もハッピー

なないろで気分もハッピー

今日から12月、師走ですね&#x1f60 …


だいふくスタッフの楽しい日々

やっぱり仕事も勿論、休日や仕事が終わってからだって楽しくなくっちゃ。

『人生一度きり』

楽しく大笑いしていたいな

ここ楽しそう。私も行きたい。それいいじゃん。

などなどご紹介

とっことん楽しんだ方。

だいふく設立記念日の9月3日に、だいふく大笑贈呈でもっともっと

『大笑い』

こんなだいふくを、どうぞ宜しくお願い致します

以下の推奨ブラウザをご利用のうえ、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご覧ください。

Google Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Safari (最新版)

Google Chrome (最新版)
Safari (最新版)

お問い合わせ